WEKO3
アイテム
ソーシャルワーク教育における文化的コンピテンスと多様性
https://doi.org/10.15112/00005169
https://doi.org/10.15112/00005169693c9261-89d2-4f7d-9979-25fee3f60df9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-11-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ソーシャルワーク教育における文化的コンピテンスと多様性 | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | cultural_competence | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | diversity | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | social_work_education | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | multicultural | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | immigrant | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15112/00005169 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
ページ属性 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Cultural Competence and Diversity in Social Work Education | |||||||
言語 | en | |||||||
著者名(日) |
添田, 正揮
× 添田, 正揮
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | Soeta, Masaki | |||||||
著者所属(日) | ||||||||
川崎医療福祉大学医療福祉学部医療福祉学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Social Work, Faculty of Health and Welfare, Kawasaki University of Medical Welfare | ||||||||
抄録(日) | ||||||||
本論文では,欧米のソーシャルワーク教育と実践の研究の発展過程を踏まえ,国際人口移動が進展し多文化・多様化社会となった今日,外国にルーツを持つ人々の問題に対応可能なソーシャルワーカーを養成する必要があることを示した.そのためには,文化的コンピテンスとダイバーシティの価値と理論に基づき,教育側と実践現場側が連携し,教育と実践の基準を構築することの必要性を示した.また,国際人口移動に伴う生命や生活の安定や安全保障の整備にあたっては,彼/彼女らのエスニックリアリティを念頭に置くことが求められる.それと同時に,各国の社会保障・安全保障という枠組みで考えるだけではなく,国家の枠組みを超えて人間の安全や生命をいかに守っていくかというヒューマン・セキュリティの考え方が重要となることが示唆された. | ||||||||
抄録(英) | ||||||||
en | ||||||||
This study examined the need to develop the values, knowledge and skills necessary for social workers dealing with immigrants through an interrogation of Western social work education and practice. Today, our society has become multicultural and diversity and international migration has increased. This study shows the necessity of developing new social work education based on the values and theory of diversity and cultural competence. Furthermore, education and practice have to be combined in order to build acceptable standards of social work practice and education for immigrants. Moreover, we need to keep in mind the ethnic reality of international migration in order to improve security and stability in their lives. In order to achieve this, we must not only acknowledge frameworks of social security in each nation, but also employ the 'Human Security' approach that transcends national frameworks and works towards the security and stability of all human beings. | ||||||||
書誌情報 |
川崎医療福祉学会誌 巻 22, 号 1, p. 1-13, 発行日 2012 |
|||||||
公開者 | ||||||||
出版者 | 川崎医療福祉学会 | |||||||
その他(別言語)の雑誌名 | ||||||||
Kawasaki medical welfare journal | ||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10375470 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 09174605 |