ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療福祉学会誌
  2. Vol.29
  3. No.2

体幹回旋の等尺性運動と機器を用いたリズミックスタビリゼーションが股関節外転テスト時の骨盤回旋動揺に及ぼす即時的な影響

https://doi.org/10.15112/00014665
https://doi.org/10.15112/00014665
59a56e4b-62cf-44be-aba8-3d0e58dc3f28
名前 / ファイル ライセンス アクション
17_石田弘 PDF (1.6 MB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-06-08
タイトル
タイトル 体幹回旋の等尺性運動と機器を用いたリズミックスタビリゼーションが股関節外転テスト時の骨盤回旋動揺に及ぼす即時的な影響
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 trunk rotation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 isometric exercise
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 rhythmic stabilization
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 active hip abduction test
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 pelvic rotation wobble
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15112/00014665
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Immediate Influence of Trunk Rotation Isometric Exercise and Rhythmic Stabilization Using a Machine on Pelvic Rotation Wobble during the Active Hip Abduction Test
言語 en
著者名(日) 石田, 弘

× 石田, 弘

ja 石田, 弘

Search repository
末廣, 忠延

× 末廣, 忠延

ja 末廣, 忠延

Search repository
渡辺, 進

× 渡辺, 進

ja 渡辺, 進

Search repository
著者別名
姓名 ISHIDA, Hiroshi
著者別名
姓名 SUEHIRO, Tadanobu
著者別名
姓名 WATANABE, Susumu
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科
著者所属(英)
en
Department of Rehabilitation, Faculty of Health Science and Technology, Kawasaki University of Medical Welfare
著者所属(英)
en
Department of Rehabilitation, Faculty of Health Science and Technology, Kawasaki University of Medical Welfare
著者所属(英)
en
Department of Rehabilitation, Faculty of Health Science and Technology, Kawasaki University of Medical Welfare
抄録(日)
長時間の立位で腰痛が生じる者では,股関節外転テスト時に骨盤の揺れる程度が大きいと報告されている.本研究の目的は,体幹回旋の等尺性運動と機器を用いたリズミックスタビリゼーションが股関節外転テスト時の骨盤回旋に及ぼす即時的な影響を明らかにすることとした.対象は,健常な成人男性20名とした.体幹回旋の等尺性運動(n=10)と機器を用いたリズミックスタビリゼーション(n=10)での介入前後に,股関節外転テストを行い,骨盤の前後方向の加速度を計測した.その結果,加速度は,どちらの群も介入前後に有意差はなかった.今後,介入で用いる運動様式や時間を検討するべきである.
抄録(英)
en
Individuals who develop low back pain during long periods of standing have been shown to exhibit decreased pelvic control during the active hip abduction test. The purpose of this study was to demonstrate the immediate influence of trunk rotation isometric exercise and rhythmic stabilization using a machine on pelvic rotation wobble during the active hip abduction test. Subjects were 20 asymptomatic individuals. The anterior-posterior acceleration of the pelvis during the active hip abduction test was measured before and after the following 2 interventions: isometric trunk rotation (n=10) and rhythmic stabilization using a machine (n=10). There was no significant change in the acceleration of the pelvis after the interventions. Further studies are necessary to consider the type and time duration of exercises for intervention.
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 資料
書誌情報 川崎医療福祉学会誌

巻 29, 号 2, p. 397-402, 発行日 2020
公開者
出版者 川崎医療福祉学会
その他(別言語)の雑誌名
Kawasaki medical welfare journal
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10375470
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0917-4605
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:29:26.685396
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3