ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療福祉学会誌
  2. Vol.28
  3. No.2

わが国の小児領域における病気をもつ子どもの同胞に関する看護研究の動向

https://doi.org/10.15112/00014580
https://doi.org/10.15112/00014580
08f4e4cd-8e94-4843-83dc-26c92dfa3306
名前 / ファイル ライセンス アクション
19_香西早苗他 PDF (1.2 MB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-05-31
タイトル
タイトル わが国の小児領域における病気をもつ子どもの同胞に関する看護研究の動向
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 sibling
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 child
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 illness
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 pediatrics nursing
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 literature review
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15112/00014580
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Trends of Nursing Research on Siblings of Children with Illness in the Field of Pediatrics in Japan
言語 en
著者名(日) 香西, 早苗

× 香西, 早苗

ja 香西, 早苗

Search repository
二宮, 千春

× 二宮, 千春

ja 二宮, 千春

Search repository
中新, 美保子

× 中新, 美保子

ja 中新, 美保子

Search repository
著者別名
姓名 KOZAI, Sanae
著者別名
姓名 NINOMIYA, Chiharu
著者別名
姓名 NAKANII, Mihoko
著者所属(日)
川崎医療福祉大学大学院医療福祉学研究科保健看護学専攻
著者所属(日)
川崎医療福祉大学大学院医療福祉学研究科保健看護学専攻
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科
抄録(日)
本研究の目的は,わが国の小児看護領域における病気をもつ子どもの同胞を対象とした国内研究に関する動向を明らかにすることである.医中誌Web(Ver.5)を用いて文献検索をおこない,21件を対象文献とした.対象文献の結果を要約し,類似性,共通性で分類をおこない,テーマを付けた.その結果,《同胞自らの体験》,《家族が抱く同胞への思い》,《医療者による同胞への支援》,の3つのテーマに整理された.同胞に関する研究は,きょうだいの疾患が急性・慢性的な経過をたどるものや,身体・知的障害など様々な疾患に散在していた.そして,同胞の体験は,小児がんのような生命を脅かす疾患と,一生共に生きていく障害とでは異なっており,患児の疾患に合わせた同胞への支援が医療者に求められることが明らかになった.同胞自身を対象とした6件の文献のうち,未成年の子どもを対象とした文献は1件であり,同胞の思いや,同胞自身に起こっている実態は十分明らかになっていない.インフォームド・アセントが倫理指針に記載され,未成年者である子どもに対する研究をおこなう体制が整えられた今,子どもを対象とした調査をおこない,同胞支援を検討する必要性が示唆された.
抄録(英)
en
This study examines trends of nursing research on siblings of children with illness in the field of pediatrics in Japan. This paper adopted a total of 21 previous studies from Ichushi-Web (Ver. 5). The results of the studies were summarized and classified depending on similarity and commonality as follows: siblings’ own experiences, family thoughts toward siblings, and support to siblings by medical staff. This classification reveals that the focus on children’s illnesses varies from acute or chronic illness to physical or mental impairment in research of siblings. Also, the experiences of siblings are different between life-threatening diseases like childhood cancer and life-long disability, and it showed that medical staff are required to support siblings according to children’s illnesses. Among the 6 studies focusing on the siblings themselves, there is just one study focusing on minors. This means that the thoughts of siblings and the actual conditions of siblings are not clear enough. Since informed assent is described in the ethics guidelines and the research system for minors exists, these findings suggest that it is necessary to continue research on minors and consider providing support for their siblings.
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 資料
書誌情報 川崎医療福祉学会誌

巻 28, 号 2, p. 475-483, 発行日 2019
公開者
出版者 川崎医療福祉学会
その他(別言語)の雑誌名
Kawasaki medical welfare journal
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10375470
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0917-4605
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:30:11.135096
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3