WEKO3
アイテム
脳血管性認知症患者の認知機能障害と摂食嚥下障害の関連:嚥下造影画像の定量的分析から
https://doi.org/10.15112/00014390
https://doi.org/10.15112/00014390e073a19d-f527-48d9-8eef-a3a8afb4ce42
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-12-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 脳血管性認知症患者の認知機能障害と摂食嚥下障害の関連:嚥下造影画像の定量的分析から | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | vascular dementia | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | cognitive function | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | feeding and swallowing functions | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | functional independence measure | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | revised version of Hasegawa’s dementia scale(HDS-R) | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15112/00014390 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Relation of Cognitive Dysfunction with Feeding and Swallowing Functions in Vascular Dementia: Using the Quantitative Analysis of Videofluoroscopic Imaging | |||||
著者名(日) |
福永, 真哉
× 福永, 真哉× 池野, 雅裕× 時田, 春樹× 永見, 慎輔 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 63685 | |||||
姓名 | FUKUNAGA, Shinya | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 63686 | |||||
姓名 | IKENO, Masahiro | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 63687 | |||||
姓名 | TOKITA, Haruki | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 63688 | |||||
姓名 | NAGAMI, Shinsuke | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科:獨協医科大学医学部神経内科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科:兵庫医科大学医学部生理学講座 | |||||
抄録(日) | ||||||
値 | 本研究では,嚥下造影(以下 VF)画像の定量的指標と機能的自立度評価表(以下 FIM)の認知項 目ならびに全般的な認知機能検査である改訂版長谷川式認知機能スケール(以下 HDS-R)の三つの 評価を用いて,脳血管性認知症患者の認知機能障害と摂食嚥下機能障害の関連を検討した.対象は, 摂食嚥下障害を主訴としてリハビリテーション病院に入院し,VF 検査,FIM の認知項目と HDS-R が同時期に実施可能であった12名の脳血管性認知症患者とした.これら患者の VF 画像から定量的に 計測した口腔通過時間,咽頭通過時間,舌骨拳上時間の各指標と FIM の認知項目ならびに HDS-R の 相関を調べたところ,FIM の認知項目は口腔通過時間との間のみ相関が示された.しかし,HDS-R は口腔通過時間,咽頭通過時間,舌骨拳上時間との間でいずれも相関を認め,脳血管性認知症患者の 認知機能は準備期,口腔期だけでなく咽頭期の摂食嚥下機能とも関連することが示唆された. | |||||
抄録(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | This study examined the relationship between cognitive function disorders and feeding and swallowing disorders in vascular dementia patients. Among the evaluation indicators, feeding and swallowing function was evaluated using the quantitative indicators of oral transit time, pharyngeal transit time, and hyoid elevation time on videofluoroscopic imaging. Cognitive function was evaluated using cognitive items of the functional independence measure (FIM) and the revised version of Hasegawa’s dementia scale (HDS-R). These examinations suggest that the cognitive function of vascular dementia patients is related to feeding and swallowing function not only in the preparatory and oral stages, but also in the pharyngeal stage. | |||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 短報 | |||||
書誌情報 |
川崎医療福祉学会誌 巻 27, 号 1, p. 139-146, 発行日 2017 |
|||||
公開者 | ||||||
出版者 | 川崎医療福祉学会 | |||||
その他(別言語)の雑誌名 | ||||||
値 | Kawasaki medical welfare journal | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10375470 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0917-4605 |