ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療福祉学会誌
  2. Vol.26
  3. No.2

岡山県における公立病院再編・統合の現状と課題:病院再編・統合に焦点を当てて

https://doi.org/10.15112/00014346
https://doi.org/10.15112/00014346
f439abd1-e4f2-4290-baa2-408189d1c5af
名前 / ファイル ライセンス アクション
09 谷光透.pdf PDF (769.9 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-05-15
タイトル
タイトル 岡山県における公立病院再編・統合の現状と課題:病院再編・統合に焦点を当てて
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 public hospital
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 hospital restructuring and consolidation
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15112/00014346
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Current Situation and Problems of Public Hospital Restructuring and Consolidation in Okayama Prefecture:Focusing on Hospital Restructuring and Consolidation
著者名(日) 谷光, 透

× 谷光, 透

谷光, 透

Search repository
須藤, 芳正

× 須藤, 芳正

須藤, 芳正

Search repository
著者別名
姓名 TANIMITSU, Toru
著者別名
姓名 SUTOH, Yoshimasa
著者所属(日)
川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部 医療福祉経営学科
著者所属(日)
川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部 医療秘書学科
抄録(日)
本稿では,岡山県における公立病院再編・統合について,病院再編・統合に焦点を当てて検討した. その検討によって明らかになった事実は,以下の通りである.(1)新公立病院改革ガイドライン(以下, 新ガイドライン)では,基本的に,平成19年に策定された公立病院改革ガイドライン(以下,旧ガイ ドライン)の3つの視点(経営効率化,再編・ネットワーク化,経営形態の見直し)を引き継ぎつつ, 新たに「地域医療構想を踏まえた役割の明確化」の視点が追加されていたことを指摘した.その他に も,新ガイドラインにおいて,旧ガイドライン策定時には無かった地域包括ケアシステムの構築に向 けて,公立病院が果たすべき役割を明らかにすべきである,と述べられていることを指摘した.(2) 岡山県の将来推計人口について,特に2015年時点で,1,913,145人であるのが,2025年には,1,811,274 人となっており,101,871人(2015年比△5.3%)減少することを,特に指摘した.その他にも,岡山 県の二次医療圏毎の現状について,①二次医療圏毎の人口割合と総医師数割合の比較検討,②二次医 療圏毎の人口割合と病院総病床数割合の比較検討,を行い,特に,①について,若干,県南東部に医 師が偏っていることを示した.(3)岡山県の病院の統合・再編などに取り組んでいる事例を取り上げた. 特に,その事例の中でも,当初は岡山市の病院事業であった岡山市立3病院(市民病院,せのお病院, 金川病院)について,経営形態の見直しを行った事例として取り上げ,なぜ市民病院と,せのお病院 が,地方独立行政法人化したのか,について検討し,法人化後の医業収益に占める給与費の割合が, 大幅に改善している点を明らかにした.
抄録(英)
en
In this paper, public hospital restructuring and consolidation in Okayama prefecture were examined with a focus on hospital restructuring and integration. The facts revealed by the study are as follows:
1) We pointed out that the new public hospital reform guidelines basically follow three perspectives of the older guidelines published in 2007, management efficiency, restructuring and networking, and restructuring the management structure, while adding new perspectives based on community healthcare initiatives.
2) Concerning estimates of the future population of Okayama prefecture, we pointed out in particular that while the population in 2015 was 1,913,145, in 2025 the population is estimated to be 1,811,274, which indicates a 5.3 percent decline.
3) We examined the cases of public hospital restructuring and consolidation in Okayama Prefecture. Among those cases, we looked in particular at cases where the management structure had been revised among 3 early Okayama public hospitals (Okayama City Public Hospital, Seno Public Hospital and Kanagawa Public Hospital). We looked at why Okayama City Public Hospital and Seno Public Hospital became a local independent administrative corporation. We pointed out the fact that the proportion of the salary expenses in the medical revenue dramatically improved after becoming a corporation.
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 原著
書誌情報 川崎医療福祉学会誌

巻 26, 号 2, p. 230-240, 発行日 2017
公開者
出版者 川崎医療福祉学会
その他(別言語)の雑誌名
Kawasaki medical welfare journal
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10375470
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0917-4605
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:33:02.549835
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3