ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療福祉学会誌
  2. Vol.26
  3. No.1

ラットにおける13C 呼気分析を用いた大腸内短鎖脂肪酸の吸収と代謝の評価

https://doi.org/10.15112/00014286
https://doi.org/10.15112/00014286
18cc4f95-1ec7-4d02-8bc4-805e383d9520
名前 / ファイル ライセンス アクション
06 若狭麻未.pdf PDF (620.9 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-12-09
タイトル
タイトル ラットにおける13C 呼気分析を用いた大腸内短鎖脂肪酸の吸収と代謝の評価
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 short chain fatty acids
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 acetate
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 propionate
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 13C-breath test
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 stable isotopes
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15112/00014286
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Evaluation for Absorption and Metabolism of Short Chain Fatty Acids in the Large Intestine, Using 13C-Breath Test in Rats
著者名(日) 若狭, 麻未

× 若狭, 麻未

若狭, 麻未

Search repository
三浦, 紀称嗣

× 三浦, 紀称嗣

三浦, 紀称嗣

Search repository
宮田, 富弘

× 宮田, 富弘

宮田, 富弘

Search repository
著者別名
姓名 WAKASA, Asami
著者別名
姓名 MIURA, Kiyoshi
著者別名
姓名 MIYADA, Tomihiro
著者所属(日)
原著
抄録(日)
本研究では,ラットにおいて, 短鎖脂肪酸(SCFAs)の大腸からの吸収や代謝について13C 呼気分析法を用いて検討した.大腸内に13C でラベルされたSCFAs を投与するためにラットに回腸瘻孔を設置した.ラットを一晩絶食させた後,15μmol~45μmol の[1-13C]酢酸Na,[1-13C]プロピオン酸Na,あるいは[1-13C]酪酸Na を含む生理食塩水0.2 ml を経口投与あるいは大腸内投与した.呼気は一定間隔で収集し,呼気中13CO2を赤外線分光分析装置で測定した.酢酸の経口投与あるいは大腸内投与後,直ちに13CO2が増加し,その後徐々に減少した.呼気中13CO2の最大値(Cmax)は,経口投与と大腸内投与の両者で用量依存的に増加したが、経口投与より大腸投与の方が有意に低値を示した.また,Cmax に到達するまでの時間(Tmax)は,経口投与に比べ大腸内投与で有意に遅延した.酢酸と酪酸に比べプロピオン酸ではCmax が有意に高値を示し,大腸からの吸収や代謝過程にSCFAs 間で大きな違いがあることが示唆された.測定開始日から3週間後までの実験期間において,Cmax にはSCFAs 間における差異が認められたが,いずれのSCFA でもCmax はラットの成長に伴って低下する傾向にあった. 本研究の結果は,13C 呼気分析法が生体位における大腸からのSCFAs の吸収や代謝の評価に有用であることを示している.
抄録(英)
en
Rats were established an external ileal fistula for administration of 13C-labeled short chain fatty acids (SCFAs) to the large intestine. Rats received intracecal infusion or oral infusion of 15μmol of 13C-acetate. The 13C breath test was performed. An expired air was collected at appropriate intervals and a concentration of 13CO2 in the air was measured with an infrared analyzer. The expired 13CO2 increased rapidly after the intracecal infusion or the oral infusion of the 13C-acetate, and then decreased gradually. Maximum concentration (Cmax) of 13CO2 in the expired air was significantly lower in the intracecal infusion than in the oral infusion. The Cmax increased in a dose dependent manner in both the intracecal infusin and the oral infusin. When rats received intracecal infusion of the 13C-acetate, 13C-propionate or 13C-butyrate, the Cmax was significantly higher in the 13C-propionate than in the others. The Cmax in SCFAs except for propionate tended to decline during the experimental 3 weeks. These results suggest that absorption and post-absorptive metabolism of propionate differ from those of acetate and butyrate in the large intestine. The 13C breath test may be useful in studies on absorption and metabolisms of SCFAs in the whole body.
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 原著
書誌情報 川崎医療福祉学会誌

巻 26, 号 1, p. 49-57, 発行日 2016
公開者
出版者 川崎医療福祉学会
その他(別言語)の雑誌名
Kawasaki medical welfare journal
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10375470
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0917-4605
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:33:34.942151
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3