ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療福祉学会誌
  2. Vol.20
  3. No.2

だるまさんがころんだ運動時の心拍数と酸素摂取量変化

https://doi.org/10.15112/00013168
https://doi.org/10.15112/00013168
3580976b-b7aa-44b1-b75b-be79aa6eb046
名前 / ファイル ライセンス アクション
461-464_kurato.pdf PDF (365.7 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-01-01
タイトル
タイトル だるまさんがころんだ運動時の心拍数と酸素摂取量変化
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Darumasan ga Koronda
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Heart rate
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Oxygen uptake
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 interval training
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15112/00013168
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Changes in Heart Rate and Oxygen Uptake while Playing Darumasan ga Koronda
論文名よみ
その他のタイトル ダルマサン ガ コロンダ ウンドウジ ノ シンパクスウ ト サンソ セッシュリョウ ヘンカ
著者名(日) 倉藤, 利早

× 倉藤, 利早

倉藤, 利早

Search repository
斎藤, 辰哉

× 斎藤, 辰哉

斎藤, 辰哉

Search repository
及川, 和美

× 及川, 和美

及川, 和美

Search repository
荒金, 圭太

× 荒金, 圭太

荒金, 圭太

Search repository
松本, 希

× 松本, 希

松本, 希

Search repository
高木, 祐介

× 高木, 祐介

高木, 祐介

Search repository
河野, 寛

× 河野, 寛

河野, 寛

Search repository
藤原, 有子

× 藤原, 有子

藤原, 有子

Search repository
白, 優覧

× 白, 優覧

白, 優覧

Search repository
小野寺, 昇

× 小野寺, 昇

小野寺, 昇

Search repository
著者別名
姓名 Kurato, Risa
著者別名
姓名 Saito, Tatsuya
著者別名
姓名 Oikawa, Kazumi
著者別名
姓名 Arakane, Keita
著者別名
姓名 Matsumoto, Nozomi
著者別名
姓名 Takagi, Yusuke
著者別名
姓名 Kawano, Hiroshi
著者別名
姓名 Fujiwara, Yuko
著者別名
姓名 Baik, Wooram
著者別名
姓名 Onodera, Sho
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学研究科健康体育学専攻
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学研究科健康体育学専攻
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学研究科健康体育学専攻
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学研究科健康体育学専攻
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学研究科健康科学専攻
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学研究科健康科学専攻
著者所属(日)
早稲田大学スポーツ科学学術院
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部健康体育学科
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部健康体育学科
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部健康体育学科
抄録(日)
「だるまさんがころんだ」は,日本の伝承遊びであり,幼稚園や保育所の保育教材として広く導入されている.しかしながら,今までに,「だるまさんがころんだ」を運動と捉え,運動生理学的な分析を行った研究は,見当たらない.本研究は,「だるまさんがころんだ」遊びの心拍数と酸素摂取量変化から運動と捉えたときの運動生理学的な特性を明らかにすることを目的とした.被験者は,健康成人男性10名であった.被験者は,鬼が「だるまさんがころんだ」として発声している時間に全速で移動し,声が止んだ時に静止した.鬼までの距離を20mとし,3回繰り返した.その間,心拍数と酸素摂取量を測定した.結果から,「だるまさんがころんだ」は,インターバルトレーニング時にみられる心拍数と酸素摂取量変化を示した.運動生理学的な分析から「だるまさんがころんだ」が身体トレーニングの要素を持った伝承遊びである可能性が示唆された.
抄録(英)
en
Darumasan ga Koronda is one of the traditional games in Japan played in kindergarten or nursery school. However, there is no report that investigates the physiological response of participants during Darumasan ga Koronda as an exercise. The purpose of this study was to investigate the physiological characteristics of subjects during Darumasan ga Koronda as an exercise. Ten healthy males participated in this study. The distance between the Oni and the subjects was 20m. Subjects got as close as possible to the Oni while the Oni called "Darumasan ga Koronda". Subjects stopped their actions immediately and tried to not move when the Oni finished calling. The game was performed in sets of three for each day. Heart rate and oxygen uptake were measured each sets. As a result, changes in heart rate and oxygen uptake during Darumasan ga Koronda resembled interval training. From an exercise physiological analysis, it is suggested that Darumasan ga Koronda is a traditional game which can be included as an element of physical training.
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 短報
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Short Report
書誌情報 川崎医療福祉学会誌

巻 20, 号 2, p. 461-464, 発行日 2011
公開者
出版者 川崎医療福祉学会
その他(別言語)の雑誌名
Kawasaki medical welfare journal
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10375470
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09174605
URL
内容記述タイプ Other
内容記述 http://www.kawasaki-m.ac.jp/soc/mw/journal/jp/2011-j20-2/461-464_kurato.pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:38:39.097612
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3