ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療福祉学会誌
  2. Vol.14
  3. No.2

パソコンゲーム使用による水平・垂直眼球運動が視機能に及ぼす影響

https://doi.org/10.15112/00012748
https://doi.org/10.15112/00012748
6ba01c96-79fc-4148-a53b-416e06c2996e
名前 / ファイル ライセンス アクション
17_tatsukawa.pdf PDF (299.8 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2005-01-01
タイトル
タイトル パソコンゲーム使用による水平・垂直眼球運動が視機能に及ぼす影響
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 personal computer game
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 eye movement
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 visual function
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 visual display terminals (VDT)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 questionnaire
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15112/00012748
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Immediate Effects of Horizontal / Vertical Eye Movements Playing Personal Computer Games on Visual Function
論文名よみ
その他のタイトル パソコン ゲーム シヨウ ニヨル スイヘイ スイチョク ガンキュウ ウンドウ ガ シキノウ ニオヨボス エイキョウ
著者名(日) 立川, 容子

× 立川, 容子

立川, 容子

Search repository
難波, 哲子

× 難波, 哲子

難波, 哲子

Search repository
末松, オリエ

× 末松, オリエ

末松, オリエ

Search repository
瀬戸口, 望美

× 瀬戸口, 望美

瀬戸口, 望美

Search repository
田淵, 昭雄

× 田淵, 昭雄

田淵, 昭雄

Search repository
著者別名
姓名 Tatsukawa, Yoko
著者別名
姓名 Nanba, Tetsuko
著者別名
姓名 Suematsu, Orie
著者別名
姓名 Setoguchi, Nozomi
著者別名
姓名 Tabuchi, Akio
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科 川崎医科大学眼科学教室
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科 川崎医科大学眼科学教室
著者所属(日)
川崎医科大学眼科学教室
著者所属(日)
宮田眼科病院
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科 川崎医科大学眼科学教室
抄録(日)
パソコン使用により引き起こされる眼球運動と視機能変化との関連性を明らかにするため,持続的に水平・垂直眼球運動を行えるパソコンゲーム・テトリスを用いて,視機能及び自覚症状の変化を比較,検討した.また,健常者と斜視既往者における視機能への影響を比較した.対象は,健常者が屈折異常以外の眼疾患を伴わない18名36眼,斜視既往者が7例14眼である.1時間のテトリス前後に,屈折,眼圧,涙液,調節,動体視力,立体視,眼位の視機能を測定し,アンケートはテトリス後に実施した.結果は,縦テトリス後は健常者で涙液減少,斜視既往者で連続近点幅が増加し,横テトリス後は健常者で動体視力が低下した(P<0.05).その他の検査についてはテトリス前後で有意差はなかった.アンケートでは,眼の疲れ,眼の乾き,体のだるさを訴える意見が多かった.水平眼球運動と垂直眼球運動が,健常者と斜視既往者で視機能に異なる影響を与えることがわかった.
抄録(英)
en
This study investigated the effects of the horizontal and vertical eye movements induced when playing the personal computer game (TETORISU) on visual function. Subjective symptoms were also obtained by questionnaires. Eighteen normal subjects without organic diseases except for refractive error and seven with strabismus participated in the study. Visual functions such as refraction, intra-ocular pressure, lacrimal secretion, accommodation, kinetic visual acuity, binocular vision (stereopsis), and eye position were measured before and after an hour's playing TETORISU. The questionnaire was distributed after subjects played the game. The results showed the following: A reduction of lacrimal secretion in normal subjects, an increase in amplitude of near-point serial accommodation after the vertical TETORISU in strabismus subjects, and a decline in kinetic visual acuity after the horizontal TETORISU in normal subjects. The questionnaires revealed many symptoms such as ocular asthenopia, dryness of eyes, and a feeling of enervation. Also the horizontal and vertical eye movements influenced visual functions differently in normal and strabismus subjects.
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 原著
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Original Paper
書誌情報 川崎医療福祉学会誌

巻 14, 号 2, p. 313-321, 発行日 2005
公開者
出版者 川崎医療福祉学会
その他(別言語)の雑誌名
Kawasaki medical welfare journal
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10375470
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0917-4605
URL
内容記述タイプ Other
内容記述 http://www.kawasaki-m.ac.jp/soc/mw/journal/jp/2005-j14-2/17_tatsukawa.pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:51:48.384427
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3