ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療福祉学会誌
  2. Vol.10
  3. No.2

<短報>診療記録における国際比較 : 日中両大学病院の診療録内容を比較検討し, 両国の医療の未来像を探る

https://doi.org/10.15112/00012557
https://doi.org/10.15112/00012557
9ff87f2b-22b0-4737-a909-7ebc0b633e00
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000192233.pdf PDF (552.6 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2000-12-25
タイトル
タイトル <短報>診療記録における国際比較 : 日中両大学病院の診療録内容を比較検討し, 両国の医療の未来像を探る
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 MEDICAL RECORDS
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 POS
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 POMR
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 MEDICAL INFORMATION
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15112/00012557
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル <Short Report>A Comparative Study of Japanese and Chinese Medical Records and Possible Effects on Patient Care
著者名(日) 上田, 智

× 上田, 智

上田, 智

Search repository
丁, 梅

× 丁, 梅

丁, 梅

Search repository
著者別名
姓名 UEDA, Satoshi
著者別名
姓名 DING, Mei
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部医療情報学科
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部医療情報学科
著者所属(英)
en
Department of Medical Informatics, Faculty of Medical Professions Kawasaki University of Medical Welfare
著者所属(英)
en
Department of Medical Informatics, Faculty of Medical Professions Kawasaki University of Medical Welfare
抄録(日)
高度情報化の21世紀の到来に随い, 現代医療は重大変革に直面している.患者は医療サービスを受ける消費者として, 数多くの医療情報を自由に選択できる時代が来るはずである.このように, 診療情報の開示のため, 診療録に対する関心が高まり, 現在の診療録の内容充実, 科学的に記載方法について検討することが必要となった.本研究の北京大学医学部附属病院と川崎医科大学附属病院の診療記録における国際比較の結果をみると, 中国の北大病院と川崎医大病院の診療録の記載項目には, 基本的には大きな違いはなかった.その理由は患者診療の手法には両国の間で違いが認められなかった.しかし, 両大学病院の診療記録の記載方式は次ぎの違いが認められた.(1)中国では保険診療制度がないため, これに該当する項目が存在しなかった.(2)診療録記載方法では, 日本の川崎医大病院ではPOS(Problem-OrientedSystem)を採用しているが, POS形式による記載項目が中国の診療録中には認,められなかった.次世紀に向けて診療記録の改善をも視野に入れてゆく必要がある.換言すれば, 標準化の推進とか, POSの普及とか, 特に中国の方は論理的(科学的)に記載方式とされるPOMR方式を導入することが期待される.POSによる患者中心の診療制度を基本として, 日本および中国の医療の質や効率の向上することを期待している.
抄録(英)
en
To evaluate recent developments in the patient-care systems in Japan and China, the present study investigated the medical records at Kawasaki Medical University and the Medical School of Peking University. The findings indicated that (1) there were no items recorded concerning medical insurance in China as there is in Japan since there is no comprehensive insurance in China at present ; (2)POS, an effective system for medical record keeping used in Japan, is not yet commonly used in China. In the modern world of promotion of information science, both China and Japan are facing a new revolution in the patient-care system.
書誌情報 川崎医療福祉学会誌

巻 10, 号 2, p. 387-392, 発行日 2000-12-25
公開者
出版者 川崎医療福祉学会
その他(別言語)の雑誌名
Kawasaki medical welfare journal
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10375470
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0917-4605
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:56:31.897123
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3