WEKO3
アイテム
子どもの人権の成立にむけての歴史的考察
https://doi.org/10.15112/00012331
https://doi.org/10.15112/00012331504dedf8-b0b3-464f-a29a-39c70e2bd046
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-01-01 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 子どもの人権の成立にむけての歴史的考察 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | establishment of human rights | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | establishment of children's rights | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Convention on Rights of the Child | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15112/00012331 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
ページ属性 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | An Historical Analysis on the Establishment of Children's Rights | |||||||
論文名よみ | ||||||||
その他のタイトル | コドモ ノ ジンケン ノ セイリツ ニ ムケテノ レキシテキ コウサツ | |||||||
著者名(日) |
山口, 三重子
× 山口, 三重子
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | Yamaguchi, Mieko | |||||||
著者所属(日) | ||||||||
川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Nursing, Faculty of Medical Welfare, Kawasaki University of Medical Welfare | ||||||||
抄録(日) | ||||||||
1994年5月22日に, 「児童の権利に関する条約」がわが国においても批准され, 2年を経過しようとしている.しかし, いじめ・体罰・児童虐待などにみるように子どもたちをめぐる状況は厳しく, その人権の侵害は, 子どもの生存そのものまで影響している.看護者としてこのような深刻な問題の解決には, 普遍的な課題である人間としての権利とは何かを考えざるを得ない.子どもの人権の成立過程を考察するにあたっては, 人権一般の成立過程を抜きにすることはできない.そこで小稿においては, 人権一般および子どもの人権の成立過程を歴史的変遷をたどりながら考察する. | ||||||||
抄録(英) | ||||||||
en | ||||||||
Two years have passed since the Convention on the Rigths of the Child was ratified on May 22nd, 1994. However, the children's circumstances are still severe as seen in bullying, corporal punishment and child abuse. The violation of human rights has had a serious effect on children's existence. In order to solve the problems in such serious situations, those who are engaged in nursing ask themselves what human rights are. This can be considered to be an universal question. When children's rights are to bo analyzed, the establishment of human rights has first to be considered. In shis study, establishing human rights in general and children's rights in particular are analyzed chronologically. | ||||||||
書誌情報 |
川崎医療福祉学会誌 巻 6, 号 1, p. 117-124, 発行日 1996 |
|||||||
公開者 | ||||||||
出版者 | 川崎医療福祉学会 | |||||||
その他(別言語)の雑誌名 | ||||||||
Kawasaki medical welfare journal | ||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10375470 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0917-4605 |