ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療福祉学会誌
  2. Vol.4
  3. No.1

Reading a Paragraph : How Japanese College Students Comprehend and Recall an English Paragraph

https://doi.org/10.15112/00012204
https://doi.org/10.15112/00012204
f96ea05d-aa56-4eaf-b967-c967fd55cb0e
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000192482.pdf PDF (420.3 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 1994-01-01
タイトル
タイトル Reading a Paragraph : How Japanese College Students Comprehend and Recall an English Paragraph
言語 en
言語
言語 eng
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 paragraph reading
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 top-level structure
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 recall protocol
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15112/00012204
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル 日本人大学生による英文パラグラフ読解について
論文名よみ
その他のタイトル ニッポンジン ダイガクセイ ニヨル エイブン パラグラフ ドクカイ ニツイテ
著者名(英) Shimizu, Kenmei

× Shimizu, Kenmei

en Shimizu, Kenmei

Search repository
著者別名
姓名 清水, 研明
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療福祉学部医療福祉学科
著者所属(英)
en
Department of Medical Social Work, Faculty of Medical Welfare, Kawasaki University of Medical Welfare
抄録(日)
スキーマ理論は, 読解過程において読み手の持つ背景知識がどのように関与しているかを解明しようとするものであり, 近年, 言語習得(母語及び外国語)の研究分野において活発に議論されている.一般的にスキーマは, 内容スキーマ, 形式スキーマの二種類に分けられる.本論は, テキストの構成に関する背景知識である形式スキーマが, 文レベルの翻訳を中心とした英語読解の訓練しか受けていない平均的な大学生の英文の読解過程において, どのような役割をはたしているかを論じたものである.
抄録(英)
en
Reading comprehension has been understood as an interactive process. One can read and comprehend a text by combining two kinds of information : one's background knowledge and what is written in the text. So-called schema theory is a theory of how one's background knowledge works when one is in the process of reading. Two kinds of schema (any reader's prior background knowledge) are postulated : a content schema and a formal schema. The former, or background knowledge relative to the content domain of the text, is reported by a lot of researchers of first/second language acquisititon to have a facilitative effect on reading comprehension. However, how the latter, or background knowledge relative to the formal, rhetorical structures of different types of text, does influence reading comprehension is not well documentated. In this study, even for Japanese college students, who usually have not been taught the formal, rhetorical structures of English texts, a formal schema is shown to play a role in their readin cnmnrehension.
書誌情報 川崎医療福祉学会誌

巻 4, 号 1, p. 149-154, 発行日 1994
公開者
出版者 川崎医療福祉学会
その他(別言語)の雑誌名
Kawasaki medical welfare journal
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10375470
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0917-4605
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:04:27.801173
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3