ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療福祉学会誌
  2. Vol.3
  3. No.2

<原著>児童用疲労自覚症状しらべの作成 : 第1報 質問文の検討

https://doi.org/10.15112/00012169
https://doi.org/10.15112/00012169
b719f504-b6fc-47a0-b315-495452eb7b76
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000192441.pdf PDF (767.1 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 1993-01-01
タイトル
タイトル <原著>児童用疲労自覚症状しらべの作成 : 第1報 質問文の検討
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 questionnaire
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 subjective symptoms
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 fatigue
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 elementary schoolchildren
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15112/00012169
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル A Trial of Making the Questionnaire of Subjective Symptoms of Fatigue for Elementary Schoolchildren : Part 1 An Assessment of the Questions
論文名よみ
その他のタイトル ジドウヨウ ヒロウ ジカク ショウジョウ シラベ ノ サクセイ ダイ1ポウ シツモン ブン ノ ケントウ
著者名(日) 前橋, 明

× 前橋, 明

前橋, 明

Search repository
緒方, 正名

× 緒方, 正名

緒方, 正名

Search repository
著者別名
姓名 Maehashi, Akira
著者別名
姓名 Ogata, Masana
著者所属(日)
岡山大学医学部公衆衛生学教室
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療福祉学部医療福祉学科
著者所属(英)
en
Department of Public Health, Okayama University Medical School
著者所属(英)
en
Department of Medical Social Work, Faculty of Medical Welfare, Kawasaki University of Medical Welfare
抄録(日)
児童を対象にした自覚症状しらべの質問項目作成のため, 小学校児童1576名, 教師54名に対し, 児童版試案を作成後, その試案を用いて2つの調査を行った.調査の一つは, 従来の成人用の質問と児童用試案の質問の言葉づかいの適否を調べるもので, 他の一つは, 児童用試案の適性を調べるものであった.その結果, 原案の主旨を尊重して, 小学校児童にとっての理解しやすい質問項目に改変した.さらに, 自覚症状の保有の有無によって, 各群7項目, 計21項目の質問事項を選定した.そして, 次報では, 運動前後の訴えについて, クラスター分析等を行い, 児童に適した, より質問項目の少ない疲労調査票を作成する予定である.
抄録(英)
en
For the purpose of designing a list of questions to grasp subjective symptoms of fatigue in the case of schoolchildren, a newly improved questionnaire was devised based on the questionnaire of the Japan Association of Industrial Health. The subjects were 1,576 school-children and 54 teachers cooperated for confirmation. One of the experiments was to check whether the expression in each question was understandable to children. Another was to check the validity of the test questionnaire for the child exercise. Twenty-one questions were selected for the elementary schoolchildren as valid items from the children's comprehension of the questionnaire as well as the frequency of their complaining of each subjective symptom.After this survey, each question must be carefully checked again to make a suitable questionnaire for children. There is a need to decrease the time describing answers and to compare the results of lower-grade children to higher-grade children. The selection for decreasing numbers of items of subjective symptoms for fatigue will be reported in the next paper, using these results and the cluster analysis of subjective symptoms of fatigue.
書誌情報 川崎医療福祉学会誌

巻 3, 号 2, p. 75-86, 発行日 1993
公開者
出版者 川崎医療福祉学会
その他(別言語)の雑誌名
Kawasaki medical welfare journal
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10375470
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0917-4605
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:05:29.896358
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3