WEKO3
アイテム
笑いの文脈が笑いを発した他者の印象形成に及ぼす影響
https://doi.org/10.15112/00005139
https://doi.org/10.15112/000051399257c0f2-c69b-4b4b-b316-d041bbcec31f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-11-18 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 笑いの文脈が笑いを発した他者の印象形成に及ぼす影響 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Augh | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | context | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | impression_formation | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.15112/00005139 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
ページ属性 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Effects of Perceiving Laughing in Context to the Impression Formation of the Laughing Person | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者名(日) |
細川, 佳佑
× 細川, 佳佑
× 寺崎, 正治
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | Hosokawa, Keisuke | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | Terasaki, Masaharu | |||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
川崎医療福祉大学医療福祉学研究科臨床心理学専攻 | ||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
川崎医療福祉大学医療福祉学部臨床心理学科 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Master's Program in Clinical Psychology, Graduate School of Health and Welfare, Kawasaki University of Medical Welfare | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Department of Clinical Psychology, Faculty of Health and Welfare, Kawasaki University of Medical Welfare | ||||||||||
抄録(日) | ||||||||||
本研究の目的は,様々な感情喚起場面で,他者の笑いを知覚することがその他者の印象形成に及ぼす影響を実験的に検証することであった.実験者が笑いを発する条件を3条件設定した.条件は,面白いビデオ映画を呈示する条件と,中性的なビデオ映画を呈示する条件,笑ったら不謹慎なビデオ映画を呈示する条件,であった.大学生30名を対象に,実験者に対する印象形成の違いを条件間で比較した.実験はまず,被験者に,実験者に対する印象を質問紙で回答を求めた.回答後は,5分間のビデオ映画を実験者とともに視聴してもらった.各条件で視聴中に実験者は10回,あらかじめ決められた場面で笑いを呈示した. ビデオ映画終了後,再び,実験者に対する印象を質問紙で回答を求めた.分析の結果,文脈に沿った笑いには,かわいらしい,親しみやすいというポジティブな印象を与える効果が認められた.また,文脈に沿わない笑いには,ネガティブな効果が明確には認められなかった. | ||||||||||
抄録(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
The purpose of this study was to examine the effects of perceiving a laughing person in various contexts to the impression formation of the laughing person. The experimenter laughed in three conditions. The conditions were watching a funny movie, a neutral movie, and a serious movie. The subjects were thirty undergraduate students. The subjects were asked to rate their impression of the experimenter. The subjects watched five-minute movies with the experimenter. The experimenters laughed ten times in the scene. After watching the movie, the subjects were asked to late their impression of the experimenter. Results show that subjects rated the impression of the experimenter more positively in funny movie conditions. In neutral or serious movie conditions, the subjects did not rate the impression of the experimenter more negatively. | ||||||||||
記事種別(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 原著 | |||||||||
書誌情報 |
川崎医療福祉学会誌 巻 22, 号 2, p. 166-172, 発行日 2013 |
|||||||||
公開者 | ||||||||||
出版者 | 川崎医療福祉学会 | |||||||||
その他(別言語)の雑誌名 | ||||||||||
Kawasaki medical welfare journal | ||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10375470 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 09174605 |