Item type |
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2025-04-04 |
タイトル |
|
|
タイトル |
先天性肢体不自由者・児に対する心理的支援 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
先天性肢体不自由 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
脳性麻痺 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
障害受容 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
心理的支援 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
congenital physical disabilities |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
cerebral palsy |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
acceptance of disability |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
psychological support |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.15112/0002000280 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
item_1_description_1 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P(論文) |
|
言語 |
ja |
著者名(日) |
武井, 祐子
西田, 裕明
湯淺, 絢
|
著者所属(日) |
|
|
|
ja |
|
|
川崎医療福祉大学 医療福祉学部 臨床心理学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
ja |
|
|
川崎医療福祉大学 医療技術学部 健康体育学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
ja |
|
|
川崎医療福祉大学 医療福祉学部 臨床心理学科 |
item_1_textarea_11 |
|
|
|
ja |
|
|
先天性肢体不自由,とくに脳性麻痺に焦点をあて,障害受容や障害認識の視点から整理し,研究実施の現状と心理的支援の可能性について明らかにすることを目的とした.医中誌Webを用い,「障害」,「障害受容」,「障害認識」,「肢体不自由」,「脳性麻痺」,「当事者」を検索キーワードとし,検索を実施した.「肢体不自由」「障害受容」及び「肢体不自由」「障害認識」,「脳性麻痺」「障害受容」及び「脳性麻痺」「障害認識」の検索キーワードで抽出された論文件数,「当事者」を追加した検索キーワードで抽出された論文件数は,かなり少ないことが明らかとなった.いくつかの論文より,先天性肢体不自由者・児に対する心理的支援の可能性について示唆されたが,障害受容という視点からは,先天性肢体不自由者・児に対する新たな心理的支援のあり方を模索していく必要があると考えられる. |
bibliographic_information |
ja : 川崎医療福祉大学総合教育センター教職課程部門誌
巻 2,
p. 16-21,
発行日 2024
|
item_1_publisher_23 |
|
|
出版者 |
川崎医療福祉大学総合教育センター教職課程部門 |
|
言語 |
ja |
item_1_source_id_19 |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2759-0070 |