WEKO3
アイテム
小学校家庭科住居領域における教科横断的な授業指導の提案―倉敷市における伝統的住宅を活用して―
https://doi.org/10.15112/0002000116
https://doi.org/10.15112/0002000116e3b83cc3-1279-4b4b-9baa-33ebb18cd9e3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-12-11 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 小学校家庭科住居領域における教科横断的な授業指導の提案―倉敷市における伝統的住宅を活用して― | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 小学校家庭科 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 住居領域 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 伝統的住宅 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 教科横断的な授業 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | elementary school home economics | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | house domain | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Japanese traditional house | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | cross-curricular class | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.15112/0002000116 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
ページ属性 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||||
著者名(日) |
合田, 喜賢
× 合田, 喜賢
× 青木, 孝文
|
|||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
ja | ||||||||||
川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部 医療福祉デザイン学科 | ||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
ja | ||||||||||
川崎医療福祉大学 医療技術学部 臨床栄養学科 | ||||||||||
抄録(日) | ||||||||||
ja | ||||||||||
小学校家庭科の住居領域の授業の実施については,それ単独での指導には限界があるため,他教科とのクロスカリキュラムの実施の必要性があるという課題が指摘されている.本稿では,このような課題ならびに倉敷市の伝統的住宅を活用した教材の提案を行ったことを踏まえ,授業指導を提案した.伝統的住宅を教材として活用することは,「伝統文化に関する教育」,「郷土や地域に関する教育」という2 つの現代的な諸課題に関する教科等横断的な教育内容を指導するにあたり,社会科との連携が有力であると考えられる.そのような観点から,伝統的住宅を見学するなど資料収集の段階にあたり,押さえておくべきポイントについて指摘した.また,本計画のメリット,デメリットについて言及し,特に,文化財建造物の保存・活用の観点からのメリットを強調した. | ||||||||||
書誌情報 |
ja : 川崎医療福祉大学総合教育センター教職課程部門誌 巻 1, 号 1, p. 125-131, 発行日 2023 |
|||||||||
公開者 | ||||||||||
出版者 | 川崎医療福祉大学総合教育センター教職課程部門 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2759-0070 |