WEKO3
アイテム
自閉スペクトラム症児がいる小学校通常級を想定したマット運動教材の提案―TEACCH の視点に焦点を当てて―
https://doi.org/10.15112/0002000096
https://doi.org/10.15112/00020000960cba5560-9d38-42e1-bd72-e5b06119f01e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-11-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 自閉スペクトラム症児がいる小学校通常級を想定したマット運動教材の提案―TEACCH の視点に焦点を当てて― | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 自閉スペクトラム症 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 小学校 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教材開発 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 体育 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | マットを使った運動遊び | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Autism Spectrum Disorder | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | elementary school | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | development of teaching materials | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | physical education | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | floor exercises | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15112/0002000096 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
ページ属性 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Teaching Floor Exercises in Regular Elementary School Classes with Children with Autism Spectrum Disorders: Developing Materials from a TEACCH Perspective | |||||||
言語 | en | |||||||
著者名(日) |
後藤, 大輔
× 後藤, 大輔
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | GOTO, Daisuke | |||||||
著者所属(日) | ||||||||
川崎医療福祉大学 総合教育センター | ||||||||
抄録(日) | ||||||||
本研究では,自閉スペクトラム症児を有する小学校通常級を想定として,体育・低学年「マットを使った運動遊び」に焦点を当て,TEACCH に基づいた実践である構造化,器械運動領域にて技能学習を行う際に重要となる段階的指導,そして ICT 活用という 3 つの要素を取り入れ,先行研究に基づいて教材開発を行った.その結果,先行研究をもとにした考察により,本研究における教材開発の妥当性が示唆された.よって,自閉スペクトラム症児を有する通常級にてマットを使った運動遊びの授業を行う際,上記の 3 つの要素を含めて教材開発を行い授業を実践していくことで,小学校学習指導要領解説体育編で求められる教科の目標に寄与することができるのではないかと考えられた. | ||||||||
記事種別(日) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 各教科 | |||||||
書誌情報 |
ja : 川崎医療福祉学会誌 巻 33, 号 補冊, p. 135-142, 発行日 2023 |
|||||||
公開者 | ||||||||
出版者 | 川崎医療福祉学会 | |||||||
その他(別言語)の雑誌名 | ||||||||
Kawasaki medical welfare journal | ||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10375470 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 0917-4605 |