Item type |
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2023-10-17 |
タイトル |
|
|
タイトル |
気質特徴に適合した親子ふれあい遊び体験が養育者の育児不安及び育児自己効力感に及ぼす効果 ― 対面あるいはオンラインによる実施形式の違いの検討― |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
temperament |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
parent-child interaction exercise program |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
childcare anxiety |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
parenting self-efficacy |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
online |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.15112/0002000003 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
ページ属性 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P(論文) |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Effects of a Parent-Child Interactional Exercise Program Considering Children’s Temperament on Parents’ Daily-Life Childcare Anxiety and Parenting Self-Efficacy: Comparing In-Person, Online, and Revised Online Programs |
|
言語 |
en |
著者名(日) |
武井, 祐子
門田, 昌子
奥富, 庸一
竹内, いつ子
岩藤, 百香
岡野, 維新
寺崎, 正治
|
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
TAKEI, Yuko |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
KADOTA, Masako |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
OKUTOMI, Yoichi |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
TAKEUCHI, Itsuko |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
IWADO, Momoka |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
OKANO, Ishin |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
TERASAKI, Masaharu |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学 医療福祉学部 臨床心理学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学 医療福祉学部 臨床心理学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
立正大学 社会福祉学部 子ども教育福祉学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学 医療福祉学部 臨床心理学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部 医療福祉デザイン学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学 医療福祉学部 臨床心理学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学 医療福祉学部 臨床心理学科 |
抄録(日) |
|
|
|
気質特徴に適合した親子ふれあい遊びを,対面実施形式,オンライン実施形式,対面実施形式を参考にオンライン実施形式に修正を加えたオンライン修正実施形式で,養育者の育児不安と育児自己効力感にどのような効果の違いがあるのかを明らかにし,オンライン実施での子どもの気質特徴に適合した親子ふれあい遊びプログラムの有効性を検証した.対面実施形式10組(対面群),オンライン実施形式18組(オンライン群),オンライン修正実施形式10組(オンライン修正実施群)の質問紙の回答を分析した結果,実施形式によらず,育児に対する漠然とした不安は下がることが明らかとなった.一方,対面実施群のみで,子どもへの忌避感情といった育児不安が下がり,育児自己効力感が上がることが明らかとなった.気質特徴に適合した親子ふれあい遊びは,オンライン実施形式でも対面実施と同様に,養育者に対して効果的な育児支援プログラムではあるが,対面と同様に養育者の育児自己効力感を高めるようなオンラインによる育児支援のプログラムを提供するためには,さらに内容についての検討が必要であると考えられる. |
抄録(英) |
|
|
|
This study investigated the effects of a parent-child interactional exercise program that took the children’s temperament on parents’ daily-life childcare anxiety and parenting self-efficacy into consideration. The study compared the efficacy of an in-person program, an online program, and a revised online program. Parents (N=10: inperson program group, N=14: online program group, N=10: revised online program group) responded to self-reported questionnaires before and after participating in the programs. Results indicated that parents’ vague childcare anxiety decreased regardless of the program. In contrast, only parents in the in-person group reduced their childcare anxieties, including evasive feelings for children. Moreover, the daily-life parenting self-efficacy in the in-person group increased. The study concluded that all types of parent-child interactional exercise programs considering children’s temperament positively affected the daily lives of mothers caring for children. However, future studies must examine the program’s content in more detail to identify the best remote programs for increasing daily-life parenting selfefficacy, similar to the in-person program. |
記事種別(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
原著 |
書誌情報 |
ja : 川崎医療福祉学会誌
巻 33,
号 1,
p. 9-17,
発行日 2023
|
公開者 |
|
|
出版者 |
川崎医療福祉学会 |
その他(別言語)の雑誌名 |
|
|
|
kasawaki medical welfare journal |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10375470 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
0917-4605 |