ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療福祉学会誌
  2. Vol.33
  3. No.1

地域で暮らす要介護者を対象としたスピリチュアリティを 組み入れたケアプランの意義と課題

https://doi.org/10.15112/0002000002
https://doi.org/10.15112/0002000002
df3fe2fc-9364-4f02-8a46-afa6c2dd8124
名前 / ファイル ライセンス アクション
02_岡本宣雄.pdf PDF (593 KB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-10-14
タイトル
タイトル 地域で暮らす要介護者を対象としたスピリチュアリティを 組み入れたケアプランの意義と課題
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 spirituality
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 care plans
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 care management
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 QOL
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 daily spiritual experiences
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15112/0002000002
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Incorporating Spirituality for People Living in the Community Who Require Nursing Care: Significance and Issues of Care Plans
言語 en
著者名(日) 岡本, 宣雄

× 岡本, 宣雄

ja 岡本, 宣雄

Search repository
著者別名
姓名 OKAMOTO, Nobuo
言語 en
著者所属(日)
川崎医療福祉大学 医療福祉学部 医療福祉学科
抄録(日)
介護支援専門員は,地域で暮らす要介護高齢者を対象とした居宅介護支援において,ケアマネジメントの目的にあるQuality of Life(QOL)の向上を意識し支援している.このQOL を構成する要素に,スピリチュアリティがあり,この側面に考慮したケアプランが作成される必要がある.高齢者のスピリチュアリティに関する先行研究から,居宅サービス計画に組み入れる高齢者のスピリチュアリティは,日常でのスピリチュアルな体験(Daily Spiritual Experiences:DSE)であった.すなわち,これらスピリチュアリティの内容は,自己・他者(友人,親戚,家族等)・自然・超越なるもの(神や仏・先祖・子孫等)との関係性とつながり感,宗教的な習慣・慣習,存在の根拠(よりどころ),意味探究,価値・信念・希望,死生観等を含むものであった.スピリチュアリティを組み入れた居宅サービス計画作成に向けては,介護支援専門員がもつスピリチュアリティへの意識の醸養,主観的な特徴や達成度を評価すること,存在論的思考によるケアプランの作成に向けた課題がある.
抄録(英)
Care Manger are aware of the improvement of Quality of Life (QOL) which is the purpose of care management, and support in-home care support for elderly people requiring nursing care living in the community. Spirituality is one of the elements that make up this QOL, and it is necessary to create a care plan that considers this aspect. From the previous research on the spirituality of the elderly, the spirituality of the elderly to be incorporated into the home service plan was the Daily Spiritual Experiences (DSE). In other words, the content of these spiritualities includes relationships and senses of connection with self, others (friends, relatives, family, etc.), nature and transcendental things (Gods, Buddhas, ancestors, descendants, etc.), religious customs, etc. It included customs, grounds for existence, search for meaning, values, beliefs, hopes, and views on life and death. In order to create an in-home service plan that incorporates spirituality, there are issues to be addressed, such as fostering awareness of spirituality in care managers, evaluating subjective characteristics and achievement levels, and formulating care plans based on ontological thinking.
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 総説
書誌情報 ja : 川崎医療福祉学会誌

巻 33, 号 1, p. 1-8, 発行日 2023
公開者
出版者 川崎医療福祉学会
その他(別言語)の雑誌名
kasawaki medical welfare journal
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10375470
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0917-4605
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-10-14 03:16:55.680554
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3