WEKO3
アイテム
子どもの遊び場づくりの現状と課題―「緑の遊び場プロジェクト」の参加状況や評価に関するアンケート調査から―
https://doi.org/10.15112/00014628
https://doi.org/10.15112/0001462885c964ac-a19e-4954-a17b-b3b8cdd523c1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-01-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 子どもの遊び場づくりの現状と課題―「緑の遊び場プロジェクト」の参加状況や評価に関するアンケート調査から― | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | creating a playground for children | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | play park | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Green Playground Project | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | participant evaluation | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | questionnaire survey | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15112/00014628 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
ページ属性 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Present Conditions and Problems of Creating a Playground for Children: Through a Questionnaire Survey on the Participation Situation and Evaluation of “Green Playground Project” | |||||||
言語 | en | |||||||
著者名(日) |
八重樫, 牧子
× 八重樫, 牧子
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | YAEGASHI, Makiko | |||||||
著者所属(日) | ||||||||
新見公立大学健康科学部地域福祉学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Community Welfare Faculty of Human Health Sciences Niimi University | ||||||||
抄録(日) | ||||||||
本研究の目的は,2018年度の「緑の遊び場プロジェクト」(岡山市と NPO 法人岡山子どもセンターの協働事業)の一環として実施された公園での遊び場づくりのイベントの参加者(保護者)を対象にアンケート調査を実施することによって,参加状況や満足度などを明らかにし,このプロジェクトの今後の課題を検討することである.調査対象者は,西川緑道公園の参加者79人と,野田屋町公園の参加者42人を合わせた121人である.その結果,①イベントに参加して良かったと思っている人は95.1%であった.イベント参加満足度の高い人は,イベントの参加をきっかけに公園で外遊びをしたいと思っており(ρ=0.25;p <0.01),近くの公園でのこのようなイベントに参加したいと思っていること(ρ=0.42;p <0.01),そして②このイベント参加をきっかけに,公園で外遊びをしたいと思っている人は93.4%と多く,彼らの子どもは普段から公園でよく遊んでおり(ρ=0.32;p <0.01),近くの公園でこのようなイベントが開催されたら参加したいと思っていること(ρ=0.51;p <0.01) が明らかになった.以上のことから,公園での「外遊び」を通して子どもの健全育成を図るために,今後とも,このプロジェクトを継続するとともに,他の公園での開催,イベント回数を増やす,小さい子どもや大きい子どもが参加できる外遊びの実施など,イベントの充実と拡大が課題である . | ||||||||
抄録(英) | ||||||||
en | ||||||||
The purposes of this research were to clarify the participation situation, and the degree of satisfaction of those parents with children who joined a creating a playground project in the park. The project was implemented as the “Green Playground Project of 2018” under a collaborative project between Okayama City and the Okayama Children’s Center. By conducting a questionnaire survey for the parents, this study examined several future subjects of this project. The number of research objects was 121 people; 79 who joined in Nishigawa Ryokudo Park, and 42 who participated in Nodayachou Park. The research showed two results; 95.1% of participants showed a high level of satisfaction. These people, who were motivated by this research project, wanted their children to play outside and to join such events. The second result showed that 93.4% of participants wanted to play outside at the park. Their children always play well in a park and would want to participate if such an event were to be held in a park nearby. From the above, it is an issue to continue and to enhance the project in order to promote the sound growth of children through “outside play” in the park. Moreover, we would like to increase the number of events, and carry out outside play where young and older children can participate. | ||||||||
記事種別(日) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 資料 | |||||||
書誌情報 |
川崎医療福祉学会誌 巻 29, 号 1, p. 175-189, 発行日 2019 |
|||||||
公開者 | ||||||||
出版者 | 川崎医療福祉学会 | |||||||
その他(別言語)の雑誌名 | ||||||||
Kawasaki medical welfare journal | ||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10375470 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 0917-4605 |