ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療福祉学会誌
  2. Vol.29
  3. No.1

持続可能な介護保険制度の構築に向けて

https://doi.org/10.15112/00014611
https://doi.org/10.15112/00014611
62b0398d-020f-4f31-bbe5-e22e53dd9a94
名前 / ファイル ライセンス アクション
05_坂本圭.pdf PDF (1.7 MB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-12-18
タイトル
タイトル 持続可能な介護保険制度の構築に向けて
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 long-term care cost
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 welfare service third party assessment
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 outcome assessment
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 process assessment
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15112/00014611
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Toward the Construction of a Sustainable Long-term Care Insurance
言語 en
著者名(日) 坂本, 圭

× 坂本, 圭

ja 坂本, 圭

Search repository
著者別名
姓名 SAKAMOTO, Kei
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療福祉マネジメント学部医療福祉経営学科
著者所属(英)
en
Department of Health and Welfare Services Management Faculty of Health and Welfare Services Administration Kawasaki University of Medical Welfare
抄録(日)
本稿の目的は,介護給付費モデルからその増加要因を分析し,介護報酬に代わる新たな介護サービ スの評価指標となりうる仕組みを検討することである.分析の結果,介護報酬改定が現場の介護サービスに影響を与えていることが分かった.具体的には,全体で見ると,介護給付費増加の要因は利用者増加によるものであり,その内訳は,約8割が要介護2以上の利用者で占められていた.また,需要 効果の推移を見ると,実施される各時期の介護報酬改定前になると,利用料(自己負担額)など改正内容の様子見から,一時的に需要が抑制されたのではないかと結論づけた.一方,報酬効果の推移を見ると,増え続ける介護給付費抑制策のための改定に備え,現行の報酬体系に基づいた利益を上げようとするサービス提供者側の行動が反映されたのではないかと結論づけた.以上のことから,介護報酬改定に左右されない介護サービス本来の目的に照らした新しい評価指標の開発が必要であることを提案した.具体的には,福祉サービス第三者評価事業を普及させ,その枠組みの中に「アウトカム評 価」と「プロセス評価」を導入させることである.
抄録(英)
en
The purpose of this paper is to analyze the causes of increases from the long-term care cost model and to consider the mechanism that can be an evaluation index of new long-term care cost service instead of the long-term care cost fee. As a result of the analysis, it was found that the revision of the care fee had an influence on the care service in the field. Specifically, overall, the cause of the increase in long-term care benefit costs is due to the increase in users, and about 80% of them were accounted for by users requiring long-term care level 2 or more. In addition, if we look at the transition of demand effect, it was concluded that before the long-term care fee revision was to be implemented each time, it may have been that demand was temporarily suppressed from the perspective of revision contents such as usage fee (self-paid amount). On the other hand, looking at the transition of compensation effects, it was concluded that possibly the service provider's action to make a profit based on the current compensation system was reflected in preparation for revisions to the ever-increasing nursing care cost control measures. From the above, it was suggested that it is necessary to develop a new evaluation index in light of the original purpose of the long- term care service that is not influenced by the revision of the long-term care fee. Specifically, it is to disseminate the welfare service third party assessment project and introduce “outcome assessment” and “process assessment” in the framework.
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 論説
書誌情報 川崎医療福祉学会誌

巻 29, 号 1, p. 27-34, 発行日 2019
公開者
出版者 川崎医療福祉学会
その他(別言語)の雑誌名
Kawasaki medical welfare journal
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10375470
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0917-4605
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:29:56.924224
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3