Item type |
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2019-05-31 |
タイトル |
|
|
タイトル |
特殊災害時避難誘導ピクトグラムの協働開発プロジェクトの活動報告 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
pictogram |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
evacuation guide |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.15112/00014587 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
ページ属性 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P(論文) |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Report on Collaborative Development Project for Evacuation Guide Pictograms in Distinctive Disasters |
|
言語 |
en |
著者名(日) |
中村, 俊介
岩藤, 百香
青木, 陸祐
|
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
NAKAMURA, Shunsuke |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
IWADO, Momoka |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
AOKI, Michisuke |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学医療福祉マネジメント学部医療福祉デザイン学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学医療福祉マネジメント学部医療福祉デザイン学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学医療福祉マネジメント学部医療福祉デザイン学科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Design for Medical and Health Care Faculty of Health and Welfare Services Administration Kawasaki University of Medical Welfare |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Design for Medical and Health Care Faculty of Health and Welfare Services Administration Kawasaki University of Medical Welfare |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Design for Medical and Health Care Faculty of Health and Welfare Services Administration Kawasaki University of Medical Welfare |
抄録(日) |
|
|
|
本稿は,2016年度より岡山市消防局岡山市北消防署と協働で行った特殊災害時避難誘導ピクトグラム開発の進行過程と,その視覚的情報伝達に対するデザイン的アプローチについて報告したものである.一連の取組みが評価され消防庁から賞を受け,各メディアにも大きく取り上げられた.また,11 府県16都市(2018年9月現在)からピクトグラムの使用申請が寄せられるなど関心の高さを実感する結果となった.今後は検証結果を基に,認識し易い色や形状,文字の大きさなどの視認性,現場での使用に耐える素材や使い勝手,また正しい情報伝達が行われたかについてさらに考察を重ねる必要がある. |
抄録(英) |
|
|
|
en |
|
|
This report is the progress from 2016 of a collaborative development of evacuation guide pictograms in distinctive disasters and the design approach to visual information transmission. Efforts were evaluated, received an award, and drew media attention. Pictogram applications were received from all over the country, and results that showed a high interest. From now on, visibility, usability and information transmission based on verification results, will be considered. |
記事種別(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
症例報告/事例報告 |
書誌情報 |
川崎医療福祉学会誌
巻 28,
号 2,
p. 535-539,
発行日 2019
|
公開者 |
|
|
出版者 |
川崎医療福祉学会 |
その他(別言語)の雑誌名 |
|
|
|
Kawasaki medical welfare journal |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10375470 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
0917-4605 |