ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療福祉学会誌
  2. Vol.28
  3. No.1-1

祈りとスピリチュアリティ―それぞれの作用と相互の関連性をめぐって―

https://doi.org/10.15112/00014489
https://doi.org/10.15112/00014489
e6a7d686-9ea0-487c-b0e4-7435eeada579
名前 / ファイル ライセンス アクション
08_梶原直美.pdf PDF (725.9 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-02-08
タイトル
タイトル 祈りとスピリチュアリティ―それぞれの作用と相互の関連性をめぐって―
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 prayer
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 spirituality
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 relationship
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 transcendence
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15112/00014489
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Prayer and Spirituality: On Their Functions and the Relationship between Them
著者名(日) 梶原, 直美

× 梶原, 直美

梶原, 直美

Search repository
著者別名
姓名 KAJIHARA, Naomi
著者所属(日)
関西学院大学教育学部教育学科
著者所属(英)
en
School of Education, Kwansei Gakuin University
抄録(日)
祈りとスピリチュアリティの関連性について,宗教的な側面はキリスト教の思想を確認しながら,考察を行った.祈りに関しては,懇願(Petition),告白(Confession),執り成し(Intercession),賛美と感謝(Praise and Thanksgiving),崇敬(Adoration)の5つの側面から,内容にアプローチした.そして,スピリチュアルケア実践者でもある2人の研究者の,スピリチュアリティに配慮したケアのあり方に対する見解について考察し,そこから,関わりにおける祈りのあり方を検討した.その結果,以下のことが明らかとなった.1.祈りは,スピリチュアリティおよび宗教性に導かれて捧げられるスピリチュアリティおよび宗教性の表現である.2.祈りは,超越者との関わりであるがゆえに,手段に終わらずそれ自体が目的である.3.祈りには,言葉にさえならない心の深淵が含まれるが,超在者にそれを向けるとき,働く力がある.それがスピリチュアリティの持つ力である.4.祈りの実践は,スピリチュアリティの働きを解放し,それの働く場を与える.
抄録(英)
en
We examined the relationship between prayer and spirituality while confirming the religious ideas of Christianity. Concerning prayer, we approached the contents from the five aspects of Petition, Confession, Intercession, Praise and Thanksgiving, and Adoration. In addition, we discussed the views of two researchers who are practitioners about how to give care in consideration of spirituality, and then examined the way of praying in the relationship. As a result, the following was clarified. 1. Prayer is an expression of spirituality and religiousness dedicated and guided by spirituality and religiousity. 2. Because prayer is a relationship with the transcendent, it is itself the goal, not a means. 3. Prayer includes the abyss of the unspeakable mind, but when you turn it towards the transcendent, you have power. That is the power of spirituality. 4. The practice of prayer will release the work of spirituality and give it a place to work.
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 原著
書誌情報 川崎医療福祉学会誌

巻 28, 号 1-1, p. 65-76, 発行日 2018
公開者
出版者 川崎医療福祉学会
その他(別言語)の雑誌名
Kawasaki medical welfare journal
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10375470
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0917-4605
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:31:16.812792
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3