WEKO3
アイテム
半側空間無視に対するプリズム順応過程における 主観的正中面位置の変化
https://doi.org/10.15112/00014386
https://doi.org/10.15112/000143869e5ece4e-125d-41cc-82f4-37383dcbcc0c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-12-04 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 半側空間無視に対するプリズム順応過程における 主観的正中面位置の変化 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | unilateral spatial neglect | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | prism adaptation | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | subjective median plane | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | reference frame | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.15112/00014386 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
ページ属性 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Shift in Subjective Median Plane Position during Prism Adaptation Process for Unilateral Spatial Neglect | |||||||||
著者名(日) |
松藤, 佳名子
× 松藤, 佳名子
× 三木, 淳司
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | MATSUFUJI, Kanako | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | MIKI, Atsushi | |||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
福岡国際医療福祉学院視機能療法学科 | ||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
川崎医科大学眼科学1教室:川崎医科大学病院眼科:川崎医療福祉大学医療技術学部 | ||||||||||
抄録(日) | ||||||||||
半側空間無視に対するプリズム順応に関する報告は多数あり,その多くがプリズム順応に肯定的で ある.根本的メカニズムは徐々に解明されつつあるとは言え,いまだ明らかではない部分も多い.本 研究では,半側空間無視に対するプリズム順応により主観的正中面の位置がどのように変化するの かを測定し,無視の改善との関連を検討した.対象は,左半側空間無視を示す半側空間無視群9名, 対照群9名である.プリズム順応は20Δのフレネル膜プリズムを両眼に基底左方で装用した状態で,30cm の距離,正面,左右10°,および20°の位置に呈示したターゲットを100回程度タッチする方法 で行った.プリズム順応過程の各段階で主観的正中面を視覚と体性感覚の2つのモダリティで測定し た.さらに,無視の改善を評価するために行動性無視検査日本版通常検査を行った.統計学的検定に は Mann-Whitney の U 検定,Wilcoxon の符号付順位検定を用い,有意水準は5% 未満とした.ベー スラインでの主観的正中面位置は,視覚,体性感覚ともに半側空間無視群が有意に右方に偏位してい た.プリズム順応過程での主観的正中面の位置の変化は半側空間無視群の視覚モダリティで大きな個 人差を認めた.残効時に無視の改善を認めた被検者4名の主観的正中面は両モダリティともベースラ インに比較して左方へ移動していた.特に視覚的正中面は無視が改善しなかった被検者とは有意差を 認めた.無視が改善した要因として,自己の身体中心座標の左方への移動と左空間での注意の改善が 考えられた. | ||||||||||
抄録(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
In the current study, how subjective median plane position shifts depending on prism adaptation (PA) for unilateral spatial neglect (USN) was measured and the relationship between the shift and improvement of the neglect was examined. The subjects were 9 persons with left USN in USN group and 9 persons in control group. The subjective median plane was measured by two modalities, i.e. visual sense and somatic sense at each stage of PA process. At the time of baseline, both visual and somatic senses significantly deviated in the right direction in USN group in a comparison of the two groups. In the shift of subjective median plane position during PA process, large individual difference was observed in visual sense modality of USN group. The subjective median plane of four subjects who showed improvement in neglect at the time of aftereffect had shifted in the left direction in both modalities compared with that at the time of baseline. A sift of central coordinate of the body in the left direction as well as improvement in attention at left space was believed to be factors for the improvement in neglect. | ||||||||||
記事種別(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 原著 | |||||||||
書誌情報 |
川崎医療福祉学会誌 巻 27, 号 1, p. 97-104, 発行日 2017 |
|||||||||
公開者 | ||||||||||
出版者 | 川崎医療福祉学会 | |||||||||
その他(別言語)の雑誌名 | ||||||||||
Kawasaki medical welfare journal | ||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10375470 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0917-4605 |