WEKO3
アイテム
地域包括ケアシステムの課題と展望
https://doi.org/10.15112/00014289
https://doi.org/10.15112/000142895b7a734f-1a74-428e-b7d9-35700d3c346c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-12-09 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 地域包括ケアシステムの課題と展望 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Integrated Care System | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | national budget | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | regional alliances | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | main provider of care | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15112/00014289 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
ページ属性 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Issues and the Prospect of Integrated Care System | |||||||
著者名(日) |
筑後, 一郎
× 筑後, 一郎
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | CHIKUGO, Ichiro | |||||||
著者所属(日) | ||||||||
川崎医療福祉大学医療福祉マネジメント学部医療福祉経営学科 | ||||||||
抄録(日) | ||||||||
本稿では,地域包括ケアシステムが策定された経緯と,策定されてから10年が経過した現在の状況を概観し,適正化,効率化のもとで動いている地域包括ケアシステムの展望と課題を議論している. わが国は,2025年には65歳以上人口,75歳以上人口がそれぞれピークに達するため,そのピークに備 えた地域包括ケアシステムを構築している.現在ある医療・介護保険制度のなかで,適正化と効率化 を図りつつ,システムの持続的な維持を考えているが,一方で地域にいながら最期を迎えるための準 備が整っているとはいいがたい.その理由として,提供主体の地域に3つの困難があることを指摘し, その困難のなかでも多様な医療者,介護職員,自治体に存在する介護支援者を仲立ちするシステムの 脆弱さがあると考えられること,これを仲立ちする担い手が急務であることを提示した. | ||||||||
記事種別(日) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 短報 | |||||||
書誌情報 |
川崎医療福祉学会誌 巻 26, 号 1, p. 79-83, 発行日 2016 |
|||||||
公開者 | ||||||||
出版者 | 川崎医療福祉学会 | |||||||
その他(別言語)の雑誌名 | ||||||||
Kawasaki medical welfare journal | ||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10375470 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0917-4605 |