ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療福祉学会誌
  2. Vol.26
  3. No.1

非定型うつ病に関する研究の動向 : 文献数およびキーワードの推移をふまえて

https://doi.org/10.15112/00014282
https://doi.org/10.15112/00014282
ffd2dedc-a996-43a7-aad4-36aaad915012
名前 / ファイル ライセンス アクション
02 林秀樹.pdf PDF (409.1 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-12-09
タイトル
タイトル 非定型うつ病に関する研究の動向 : 文献数およびキーワードの推移をふまえて
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 atypical depression
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 review
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15112/00014282
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Research Trends on Atypical Depression: Based on the Changes in the Number of Articles and the Keywords
著者名(日) 林, 秀樹

× 林, 秀樹

林, 秀樹

Search repository
武井, 祐子

× 武井, 祐子

武井, 祐子

Search repository
藤森, 旭人

× 藤森, 旭人

藤森, 旭人

Search repository
竹内, いつ子

× 竹内, いつ子

竹内, いつ子

Search repository
保野, 孝弘

× 保野, 孝弘

保野, 孝弘

Search repository
著者別名
姓名 HAYASHI, Hideki
著者別名
姓名 TAKEI, Yuko
著者別名
姓名 FUJIMORI, Akihito
著者別名
姓名 TAKEUCHI, Itsuko
著者別名
姓名 HONO, Takahiro
著者所属(日)
川崎医療福祉大学大学院医療福祉学研究科臨床心理学専攻
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療福祉学部臨床心理学科
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療福祉学部臨床心理学科
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療福祉学部臨床心理学科
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療福祉学部臨床心理学科
抄録(日)
本論文では,非定型うつ病に関する研究の動向を調べ,その背景について検討した.まず,非定型
うつ病に関する文献数の推移を概観したところ,非定型うつ病に関する研究が増加傾向にあることが 明らかになった.そして,この推移には,非定型うつ病が DSM で記載されたことが影響を与えてい ると推察された.また,非定型うつ病の定義や診断基準に関する研究の増加も影響を与えていると考 えられた.次に,各文献のキーワードを整理したところ,これまで主に取り上げられてきたキーワー ドは,非定型うつ病や抑うつ障害,双極性障害,薬物療法,診断,治療であることが明らかになった. そのため,これらのキーワードについて,文献の内容を吟味し,非定型うつ病との関連等について確 認した.その結果,近年では,類似する様々な症状との関連についての検討のみならず,より細やか な検討(詳細な病態など)が進められていることが明らかになった.さらに,非定型うつ病の治療に 関する研究としては,薬物療法に関心が向けられていることが明らかになった.
抄録(英)
en
The purpose of this study is to investigate the research trends on atypical depression and discuss the background of the trends. First, we looked into the change in the number of articles dealing with atypical depression, and found an increasing tendency of the studies on atypical depression. The tendency was considered to be supported by the fact that atypical depression was written up in DSM. The increase of the studies relating to the definition and the diagnostic criteria of atypical depression was also considered to be a contributing factor. Then, we organized the keywords extracted from the articles, and found the following keywords frequently appearing: atypical depression, depressive disorders, bipolar disorder, drug therapy, diagnosis and treatment. The contents of the articles were examined to confirm the association of those keywords with atypical depression. The results revealed that not only the researches on the relation between the symptoms of atypical depression and other similar symptoms, but also the detailed researches into atypical depression in terms of the condition and the like have been in progress in recent years. The research trends on the treatment of atypical depression were found to direct toward the drug therapy.
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 論説
書誌情報 川崎医療福祉学会誌

巻 26, 号 1, p. 1-11, 発行日 2016
公開者
出版者 川崎医療福祉学会
その他(別言語)の雑誌名
Kawasaki medical welfare journal
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10375470
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0917-4605
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:33:42.766114
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3