Item type |
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2015-12-21 |
タイトル |
|
|
タイトル |
下肢動作の制限がハンドボール投球動作に及ぼす影響:腹筋群筋活動分析による検討 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
handball throwing |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
abdominal muscles |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
no step shot |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
EMG analysis |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.15112/00014195 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
ページ属性 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P(論文) |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Effect of Limited Lower Extremity Activity on Handball Overarm Throwing:study on EMG analysis for abdominal muscles activities |
著者名(日) |
山下, 裕之
藤野, 雅広
長尾, 光城
種本, 翔
宮川, 健
|
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
YAMASHITA, Yasuyuki |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
FUJINO, Masahiro |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
NAGAO, Mitsushiro |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
TANEMOTO, Shou |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
MIYAKAWA, Takeshi |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医科大学附属川崎病院リハビリテーションセンター・川崎医療福祉大学大学院医療技術学研究科健康科学専攻 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学医療技術学部健康体育学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学医療技術学部健康体育学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
岩崎整形外科リハビリテーション科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学医療技術学部健康体育学科 |
抄録(日) |
|
|
|
本研究の目的は,下肢動作制限下でのハンドボール投球動作における体幹筋の腹筋群筋活動を明らかにし,その役割について検討することである.対象は,成人男子ハンドボール選手8名(年齢24.1±2.8歳)である.投球条件は,1)投球方向に向かって3歩移動する3 step shot(3SS),2)投球方向に左足を1歩踏み出す1 step shot(1SS),3)的に向かって正対した両下肢固定投げ(No step shot:NSS)とした.それぞれの投球条件実施時のボール速度を測定し,右左腹直筋,右左腹斜筋群の活動を,筋電図を用いて計測した.各4筋の筋活動量(%MVC/s)とピーク時間を算出した.そして,各計測値とボール速度との相関を調べた.また,3条件間で比較した.その結果,ボール速度(m/s)は3SS:22.34±1.23,1SS:20.93±1.35,NSS:19.13±1.77であった.筋活動量(%MVC/s)については,3条件いずれにおいても左腹斜筋群は他の3筋と比較して最も高値を示した.右左腹直筋は3条件全てにおいて左腹直筋の方が高値を示した.また,3SS,1SS と比較してNSS では高値を示した.特に右腹直筋は統計学的に有意に高値となった(F=4.98,p=0.02).ボール速度との関係では,統計学的に有意な相関を示す変数は認められなかった.ピーク時間については,3条件いずれにおいても最初にピークを示したのは左腹斜筋群であり,3SS と1SS では踏み出し足全面接地直前にピークを示した.NSS では,3SS および1SS と比べると遅れてピークを示した.3条件いずれも次にピークを示したのは左腹直筋であった.次の段階では,3SS と1SS 共に右腹直筋および右腹斜筋群が,ボールリリースの直前にほぼ同期してピークを示していたが,NSS では右腹直筋,次いで右腹斜筋群の順にピークを示した.これらの結果から,下肢動作の制限が大きくなるのに伴い,回旋力より屈曲力が強調されていることが考えられた.特に右腹直筋の活動は,ボール速度の決定要因として関与している可能性が示された. |
抄録(英) |
|
|
|
en |
|
|
The aim of this study was to analyze the abdominal muscles activities of overarm throwing with limited lower extremity activity in 8 male handball players(mean age:24.1±2.8).We set subjects three throwing task, 1)3-step shot(3SS), 2)1-step shot(1SS), 3)no step shot(NSS).We compared 4 abdominal muscles activities in 3 type throwing.The 4 abdominal muscles were right and left rectus abdominal, right and left oblique muscles. Also, we measured peak timing of four muscles activities.Ball velocity decreased as activities of lower extremities were more limited.It was not correlated with ball velocity in the 4 muscles for 3 type throwing.It was showed the highest activity in the left oblique muscles.Both sides rectus abdominis from 3 SS, 1 SS showed in NSS highs(right rectus abdominis was significant different:p<0.05).The left oblique muscles was in all 3 type will peak in the first.Left oblique muscles became peak just before foot strike in 3SS, 1SS.NSS it was delayed a peak timing than 3SS, 1SS.Next peaking muscle was left rectus abdominis.Finally, right rectus abdominis and right oblique muscles Synchronized and reached a peak at just before ball release in 3SS, 1SS.But It was showed that right oblique muscles link from right rectus abdominis in NSS.The results of these showed that bending force more important than rotation power with limited lower extremity activity.Especially the right rectus abdominis activity, suggested that became a important determinants of ball velocity. |
記事種別(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
原著 |
書誌情報 |
川崎医療福祉学会誌
巻 25,
号 1,
p. 95-104,
発行日 2015
|
公開者 |
|
|
出版者 |
川崎医療福祉学会 |
その他(別言語)の雑誌名 |
|
|
|
Kawasaki medical welfare journal |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10375470 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0917-4605 |