ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療福祉学会誌
  2. Vol.1

<原著>運動負荷が指尖脈波波形に及ぼす影響

https://doi.org/10.15112/00013282
https://doi.org/10.15112/00013282
193b0374-3977-43b9-9d91-82d7462f63cf
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000192155.pdf PDF (442.7 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 1991-10-11
タイトル
タイトル <原著>運動負荷が指尖脈波波形に及ぼす影響
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 exercise
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 finger plethysmograph
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 suppleness of blood vessels
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15112/00013282
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル <Original Paper>The Effects of Exercise on the Finger Plethysmograph
著者名(日) 宮地, 元彦

× 宮地, 元彦

宮地, 元彦

Search repository
米谷, 正造

× 米谷, 正造

米谷, 正造

Search repository
木村, 一彦

× 木村, 一彦

木村, 一彦

Search repository
小野寺, 昇

× 小野寺, 昇

小野寺, 昇

Search repository
著者別名
姓名 MIYACHI, Motohiko
著者別名
姓名 YONETANI, Shozo
著者別名
姓名 KIMURA, Kazuhiko
著者別名
姓名 ONODERA, Sho
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部健康体育学科
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部健康体育学科
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部健康体育学科
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部健康体育学科
著者所属(英)
en
Department of Health and Sports Sciences Faculty of Medical Professions Kawasaki University of Medical Welfare
著者所属(英)
en
Department of Health and Sports Sciences Faculty of Medical Professions Kawasaki University of Medical Welfare
著者所属(英)
en
Department of Health and Sports Sciences Faculty of Medical Professions Kawasaki University of Medical Welfare
著者所属(英)
en
Department of Health and Sports Sciences Faculty of Medical Professions Kawasaki University of Medical Welfare
抄録(日)
本研究の目的は指尖脈波に運動が及ぼす影響を明かにすることである.指尖脈波は末梢循環を評価する重要な一指標として用いられている.9名の被検者の指尖脈波と心電図を安静時と軽い自転車エルゴメーター運動中(30W, 5分間)に仰臥位にて測定した.源脈波は10ミリ秒の時定数で微分した.これによって速度脈波のグラフが得られた.指尖脈波は一般的に第一波と重複波で構成される.第一波の尖鋭度は血管系の柔軟性を反映しているらしい.本研究では, 第一波の尖鋭度を速度脈波の第一波収束時間によって定量評価した.運動中の第一波収束時間(180±30ミリ秒)は安静時のそれ(200±40ミリ秒)と比較して有意に短かった.すなわち, 軽運動が指尖脈波の第一波を尖鋭化させたのである.この結果から軽運動が血管系の柔軟性を増大させることが示唆された.
抄録(英)
en
The purpose of the present study was to find the effects of exercise on finger plethysmograph (pulse wave) . It can be used as an important procedure in evaluating periph-eral circulation. The finger plethysmographs and electric cardiographs of the nine subjects were measured during rest and moderate cycle ergometer exercise (30 W, 5 min) in a lying position. The original plethysmographs were differentiated using a time constant of 10 msec. It provided us with a graph which we termed the velocity plethysmograph. The finger plethysmograph is generally composed of the first and dicrotic waves.The sharpness of the first wave may indicate suppleness of blood vessels. In the present study, the sharpness of the first wave was evaluated quantitatively by the complete time of the first wave in the velocity plethysmograph. The complete time during exercise (180±30 msec) was significantly shorter than that during rest (200±40 msee) . Therefore, the moderate exercise sharpened the first wave in the finger plethysmograph. This result suggests that moderate exercise increases suppleness of blood vessels.
書誌情報 川崎医療福祉学会誌

巻 1, 号 1, p. 101-105, 発行日 1991-10-11
公開者
出版者 川崎医療福祉学会
その他(別言語)の雑誌名
Kawasaki medical welfare journal
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10375470
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0917-4605
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:08:55.925197
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3