ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療福祉学会誌
  2. Vol.23
  3. No.1

女子大学生におけるソーシャル・サポートおよび 食に対する知識と適切な食行動のセルフ・コントロール

https://doi.org/10.15112/00013239
https://doi.org/10.15112/00013239
c9e5dd3f-0f2f-4a8f-94ee-de5040853f54
名前 / ファイル ライセンス アクション
P101-110_fukuoka.pdf PDF (2.4 MB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-01-01
タイトル
タイトル 女子大学生におけるソーシャル・サポートおよび 食に対する知識と適切な食行動のセルフ・コントロール
タイトル
タイトル Social Support, Knowledge on Food and Nutrition, and Self-control of Appropriate Eating Behavior among Female College Students
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 eating behaviors
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 female college students
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 social support
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 self-efficacy
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 self-control
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15112/00013239
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
論文名よみ
その他のタイトル ジョシ ダイガクセイ ニ オケル ソーシャル サポート オヨビ ショク ニ タイスル チシキ ト テキセツ ナ ショク コウドウ ノ セルフ コントロール
著者名(日) 福岡, 欣治

× 福岡, 欣治

福岡, 欣治

Search repository
著者別名
姓名 Fukuoka, Yoshiharu
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療福祉マネジメント学部医療秘書学科
著者所属(英)
en
Department of Medical Secretarial Arts, Faculty of Health and Welfare Services Administration, Kawasaki University of Medical Welfare
抄録(日)
健康的な食生活の実行は,生活習慣に起因する疾病を予防するために重要である.しかし,若年女 性を中心に不適切な痩せ志向など食生活上の問題点が指摘されている.先行研究によれば,食に関す る知識や意識の程度により食行動が左右されること,ソーシャル ・ サポートや自己効力感などの心理 社会的要因が食行動に影響することが指摘されている.本研究では,女子大学生を対象に,食に関す る知識,健康に関連するソーシャル ・ サポートが食行動に関する自己効力感を介して適切な食行動の 実行に及ぼす影響を検討した.分析対象者は,栄養学関連の学科と他学科の両方から募集され,1週 間間隔での2回の調査に不備なく回答した132名の女子大学生であった(栄養学関連学科82名,他学 科50名).回答者はまず,食品・栄養にかかわる知識,健康関連のソーシャル・サポート,適切な食 行動に関する自己効力感,および過去1週間での適切な食行動の実行に関する尺度に回答した.1週 間後,彼らは再度,過去1週間での適切な食行動の尺度に回答した.調査は2回とも無記名であり, データは卒業した小中学校の頭文字や誕生月日等からなる識別用コードによりマッチングした.分析 の結果,栄養学関連学科の学生は,食品・栄養に関する知識,食行動に関する自己効力感,適切な食 行動の実行において,他学科の学生より有意に高得点であった.健康関連のソーシャル・サポートに ついては学科間の有意差はみられなかった.適切な食行動の自己効力感やその実行における所属学科 間の違いは,食品・栄養に関する知識の得点を統制しても認められた.パス解析の結果,ソーシャル・ サポートは食生活の自己効力感を高めることで適切な食行動の実行に寄与していた.加えて,ソーシャ ル・サポートから食行動に対する直接の影響も認められた.食に関する正しい知識および関心の強さ と,周囲のサポートが適切な食行動の実行に寄与すると考えられる.
抄録(英)
en
Healthy eating habits are important for preventing lifestyle-related diseases. However, unhealthy eating behaviors such as over-dieting have become a problem among young women. Previous research has indicated that the level of knowledge and awareness about food influences eating behavior. In addition, psychosocial factors such as social support and self-efficacy have also been reported to influence eating behaviors. In this study, we examined whether knowledge concerning food, self-efficacy towards eating behaviors, or social support for health lead to appropriate eating behaviors among female college students. Participants were female college students majoring in nutrition- related subjects and subjects unrelated to nutrition that provided valid responses to the surveys conducted twice with a one-week interval (N = 132 ; 82 women majoring in nutrition-related subjects, 50 women majoring in subjects unrelated to nutrition). Participants first responded to a scale that measures knowledge regarding food and health, self-efficacy towards appropriate eating behaviors, health-related social support, and appropriate eating behaviors in the past week. After one week, participants again responded to the scale regarding appropriate eating behaviors in the past week. The surveys were conducted anonymously and matched using the initials of the elementary or junior high schools that participants attended or their birthdays. Results from data analysis indicated that students majoring in nutrition-related subjects scored significantly higher than other students for knowledge regarding food and health, self-efficacy towards eating behaviors and appropriate eating behaviors in the past week. No significant difference was found for health-related social support. Differences in appropriate eating behaviors and self-efficacy towards eating behaviors remained identical after controlling for knowledge regarding food and nutrition. Results of path analysis demonstrated that social support raises self-efficacy towards eating behaviors which in turn contributes to appropriate eating behaviors. In addition, a direct effect of social support on eating behaviors was identified. It is concluded that knowledge about and interest in food, as well as support from others, lead to appropriate eating behaviors.
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 原著
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Original Paper
書誌情報 川崎医療福祉学会誌

巻 23, 号 1, p. 101-110, 発行日 2013
公開者
出版者 川崎医療福祉学会
その他(別言語)の雑誌名
Kawasaki medical welfare journal
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10375470
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09174605
URL
内容記述タイプ Other
内容記述 http://www.kawasaki-m.ac.jp/soc/mw/journal/jp/2013-j23-1/P101-110_fukuoka.pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:37:18.710111
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3