Item type |
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2011-01-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
グリアジンの経口投与量が小麦依存性運動誘発アナフィラキシーに与える影響 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
wheat-dependent exercise-induced anaphylaxis |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
gliadin |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
B10.A mice |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
dosages |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.15112/00013160 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
ページ属性 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P(論文) |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Dose Effect of Gliadin on Wheat-Dependent Exercise-Induced Anaphylaxis in Mice |
論文名よみ |
|
|
その他のタイトル |
グリアジン ノ ケイコウ トウヨリョウ ガ コムギ イゾンセイ ウンドウ ユウハツ アナフィラキシー ニ アタエル エイキョウ |
著者名(日) |
田中, 守
矢野, 博己
山田, 作夫
長野, 隆男
|
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Tanaka, Mamoru |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Yano, Hiromi |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Yamada, Sakuo |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Nagano, Takao |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学医療技術学研究科健康科学専攻 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学医療技術学部健康体育学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学医療技術学部臨床栄養学科・川崎医科大学微生物学教室 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学医療技術学部臨床栄養学科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Doctoral Program in Health Science, Graduate School of Health Science and Technology, Kawasaki University of Medical Welfare |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Health and Sports Science, Faculty of Health Science and Technology, Kawasaki University of Medical Welfare |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Clinical Nutrition, Faculty of Health Science and Technology, Kawasaki University of Medical Welfare・Department of Microbiology, Kawasaki Medical School |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Clinical Nutrition, Faculty of Health Science and Technology, Kawasaki University of Medical Welfare |
抄録(日) |
|
|
|
本研究ではグリアジンの経口投与量がマウスの小麦依存性運動誘発アナフィラキシー(WDEIA)に与える影響について検討した.B10.Aマウスにグリアジン画分を含むアルミニウムアジュバントを7日毎に計6回腹腔内投与し,感作マウスを作製した.血清中グリアジン特異IgEはELISA法により求めた.感作マウスを4群に分け0.1mg,0.2mg,0.4mg,0.8mgのグリアジン画分を経口投与後,30分間の安静もしくはトレッドミル運動(傾斜20%,速度15m/分)を負荷し,その後直腸温と自発運動量をアナフィラキシーの指標として測定した.グリアジン特異IgE値は,非感作群と比較してグリアジン感作群で有意な上昇が認められた.安静時のアナフィラキシー評価では,体温は非感作群と比較して0.8mg投与群で有意な低下が認められ、自発運動量は0.4mg投与群,0.8mg投与群で有意に低下した.運動負荷によるアナフィラキシーは,0.1mg投与群,0.2mg投与群でも観察された.以上の結果から,グリアジン感作マウスにおけるアナフィラキシー症状は,アレルゲン投与量依存的に惹起されるが,運動は低容量グリアジン投与によるアナフィラキシーの惹起を促進させると考えられた. |
抄録(英) |
|
|
|
en |
|
|
In this study, dose effects of gliadin on wheat-dependent exercise-induced anaphylaxis were investigated using a mouse model. Four-week-old B10.A mice were sensitized with gliadin/ alum by intraperitoneal injection. The specific anti-gliadin IgE in serum was evaluated by ELISA. To assess the anaphylaxis symptoms, rectal temperature and voluntary physical activity were examined. The sensitized mice were orally challenged with 0.1mg, 0.2mg, 0.4mg or 0.8mg gliadin fraction, and then treated with or without forced runs on a treadmill for 30min (15m/min and 20% gradient). After the exercise, rectal temperature was examined and then voluntary physical activity was also monitored. The amount of gliadin-specific IgE in sensitized mice was significantly higher than that in the unsensitized group. In non exercise conditions, the rectal temperature in sensitized mice was significantly decreased by 0.8mg gliadin ingestion. In addition, both 0.4mg and 0.8mg gliadin injestions significantly decreased the voluntary physical activity. In contrast, exercise treatment induced the anaphylaxis symptoms in both 0.1mg and 0.2mg ingested mice. These results suggest that gliadin induced anaphylaxis depends on the amount of gliadin ingestion in sensitized mice.Furthermore, exercise might accelerate low dose gliadin induced anaphylaxis. |
記事種別(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
原著 |
記事種別(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Original Paper |
書誌情報 |
川崎医療福祉学会誌
巻 20,
号 2,
p. 397-404,
発行日 2011
|
公開者 |
|
|
出版者 |
川崎医療福祉学会 |
その他(別言語)の雑誌名 |
|
|
|
Kawasaki medical welfare journal |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10375470 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
09174605 |
URL |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
http://www.kawasaki-m.ac.jp/soc/mw/journal/jp/2011-j20-2/397-404_tanaka.pdf |