ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療福祉学会誌
  2. Vol.18
  3. No.2

主観的高齢感とQOLとの関連

https://doi.org/10.15112/00013025
https://doi.org/10.15112/00013025
60b2740f-27b0-416b-b69d-5c3c71872423
名前 / ファイル ライセンス アクション
18_hukumoto.pdf PDF (512.3 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-01-01
タイトル
タイトル 主観的高齢感とQOLとの関連
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 subjective aged
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Quality of Life (QOL)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 questionnaire
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15112/00013025
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Study of the Relation between Subjective Aged and Quality of Life (QOL)
論文名よみ
その他のタイトル シュカンテキ コウレイカン ト QOL トノ カンレン
著者名(日) 福本, 安甫

× 福本, 安甫

福本, 安甫

Search repository
田中, 睦英

× 田中, 睦英

田中, 睦英

Search repository
押川, 武志

× 押川, 武志

押川, 武志

Search repository
著者別名
姓名 Fukumoto, Yasuho
著者別名
姓名 Tanaka, Mutsuhide
著者別名
姓名 Oshikawa, Takeshi
著者所属(日)
九州保健福祉大学保健科学部作業療法学科
著者所属(日)
九州保健福祉大学保健科学部作業療法学科
著者所属(日)
九州保健福祉大学保健科学部作業療法学科
著者所属(英)
en
Department of Occupational Therapy, Faculty of Health Science, Kyushu University of Health and Welfare
著者所属(英)
en
Department of Occupational Therapy, Faculty of Health Science, Kyushu University of Health and Welfare
著者所属(英)
en
Department of Occupational Therapy, Faculty of Health Science, Kyushu University of Health and Welfare
抄録(日)
高齢者139名を対象に,高齢者意識に関する15項目の質問とQOL評価を行い,高齢者の主観的高齢感とQOLの関係を検討した.日常生活が自立した在宅高齢者の場合は,高齢者であるという意識は少ない傾向にある.高齢感は年齢や性別より「感じ方」の影響が大きく,最大の要因は病気にかかる頻度とそれに対する心配にあるといえ,罹患の頻度が多くなるほど,高齢感が増大する可能性を示唆した.高齢者意識が高いほどQOLが低下する傾向にあり,高齢者自身が高齢者という用語に対して「マイナスイメージ」を持っていることが示唆された.また,高齢感は過去の自分や他者との比較の中から感じ取られる可能性が示唆された.高齢者意識とQOLとの関連において,高齢感が弱い場合は「生活のハリ」「心理的安定感」「積極的外出」などが関連し,高齢感が強い場合は「幸福感」「ゆとり感」「趣味などの楽しみ機会」などに関連することがわかった.これらの関係は,自己受容或いは自己効力感の作用と考えられたが,今後の検討課題となった.これらの結果から,高齢感の変化とQOLの視点をもった予防医学の展開が重要と考えられた.
抄録(英)
en
We examined the relation between the subjective aged impression and QOL by using a 15 items questionnaire and QOL evaluation sheet for 139 elderly persons. Elderly people living at home with independent daily life showed a small trend for aged impression. And the aged impression is larger than the age and sexes the influence of "how to feel it", and we thought that the maximum factor is in the frequency to sickness. It is suggested that an aged impression increase occurs by getting to the sickness. We clarified "tendency to which QOL decreased when the aged impression rose". It was suggested that the aged themselves have a "negative image" for the term "aged". It was suggested that aged impression is felt in comparing to oneself past and/or other people. In relating about the aged impression and QOL, we understood that it is related to "lively life", "psychological stability" and "positive go out" etc. when an aged impression is weak, and to a "feeling of well-being", "composure feeling", and "enjoyment chance of the hobby etc.", etc. when an aged feeling is strong. These relations were thought to relate to the action of self-acceptance or self-efficacy, but it clearly became an examination problem for the future. It was thought that the development of preventive medicine with the aspect of change of aged impression and QOL was important.
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 原著
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Original Paper
書誌情報 川崎医療福祉学会誌

巻 18, 号 2, p. 433-438, 発行日 2009
公開者
出版者 川崎医療福祉学会
その他(別言語)の雑誌名
Kawasaki medical welfare journal
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10375470
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0917-4605
URL
内容記述タイプ Other
内容記述 http://www.kawasaki-m.ac.jp/soc/mw/journal/jp/2009-j18-2/18_hukumoto.pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:42:37.745952
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3