ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療福祉学会誌
  2. Vol.18
  3. No.1

足関節底背屈運動が腓腹筋の血行動態に及ぼす影響について

https://doi.org/10.15112/00012990
https://doi.org/10.15112/00012990
6817f66c-62f0-41bf-bfab-8122318fd178
名前 / ファイル ライセンス アクション
17-mori.pdf PDF (284.3 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-01-01
タイトル
タイトル 足関節底背屈運動が腓腹筋の血行動態に及ぼす影響について
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 ankle joint exercise
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 NIRS
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 blood flow
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15112/00012990
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル The Influence of Planterflexion and Dorsiflexion Exercise of the Ankle Joint on the Changes in Blood Flow in the Gastrocnemius
論文名よみ
その他のタイトル ソク カンセツ テイハイクツ ウンドウ ガ ヒフクキン ノ ケッコウ ドウタイ ニオヨボス エイキョウ ニツイテ
著者名(日) 森, 明子

× 森, 明子

森, 明子

Search repository
国安, 勝司

× 国安, 勝司

国安, 勝司

Search repository
藤田, 大介

× 藤田, 大介

藤田, 大介

Search repository
渡邉, 進

× 渡邉, 進

渡邉, 進

Search repository
著者別名
姓名 Mori, Akiko
著者別名
姓名 Kuniyasu, Katsushi
著者別名
姓名 Fujita, Daisuke
著者別名
姓名 Watanabe, Susumu
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科
著者所属(英)
en
Department of Rehabilitation, Faculty of Health Science and Technology, Kawasaki University of Medical Welfare
著者所属(英)
en
Department of Rehabilitation, Faculty of Health Science and Technology, Kawasaki University of Medical Welfare
著者所属(英)
en
Department of Rehabilitation, Faculty of Health Science and Technology, Kawasaki University of Medical Welfare
著者所属(英)
en
Department of Rehabilitation, Faculty of Health Science and Technology, Kawasaki University of Medical Welfare
抄録(日)
深部静脈血栓症は,医療現場やエコノミークラス症候群の想定される状況下において,安静臥床や長時間の座位等の不動により発症し,重篤なケースでは肺塞栓をも引き起こすことで問題となっている.深部静脈血栓症は肺塞栓症を引き起こす場合もあり,効果的な予防が必要である.今回は11名の健常若年者を対象に右足関節底背屈運動を1秒間に1回のペースで20回行わせ,これを3セット実施し,レーザー組織血液酸素モニターを用いて足関節底背屈運動中の腓腹筋の血流や末梢循環動態の変化について測定した.その結果,酸化ヘモグロビン(以下,Oxy-Hb)は安静時と比べて運動中に増加し休息中には減少する傾向が見られたが,有意な変化は認められなかった.脱酸化ヘモグロビン(以下,Deoxy-Hb)は安静時と比べて,運動中では有意な減少が認められた.また,Deoxy-Hbは運動中と比べて,休息中では有意な増加が認められた.総ヘモグロビン量(以下,Total-Hb)は運動前後にて有意な変化は認められなかった.今回の結果から,足関節底背屈運動は血流のうっ滞の改善に効果があることが示唆された.
抄録(英)
en
A major challenge at the momently in the field of medical treatment and economy-class syndrome is to prevent deep vein thrombosis (DVT). Effective prevention is necessary because DVT may induce pulmonary embolism. We examined changes in blood flow in the gastrocnemius muscle to investigate the influence of exercise. Eleven healthy adult volunteers (20.8±0.6 years old) participated in this study. They were asked to perform dorsiflexion and planterflexion exercise of the ankle joint reciprocally at a pace of once per second, 20 times×3 sets. The change in blood flow in the gastrocnemius muscle was measured using a laser tissue blood oxygenation monitor. Oxy-Hb increased during exercise and decreased during rest, but not significantly. The level of Deoxy-Hb increased significantly during rest compared with that during exercise. Total-Hb did not change significantly. These results suggest that the ankle exercise improved blood flow.
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 原著
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Original Paper
書誌情報 川崎医療福祉学会誌

巻 18, 号 1, p. 163-167, 発行日 2008
公開者
出版者 川崎医療福祉学会
その他(別言語)の雑誌名
Kawasaki medical welfare journal
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10375470
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0917-4605
URL
内容記述タイプ Other
内容記述 http://www.kawasaki-m.ac.jp/soc/mw/journal/jp/2008-j18-1/17-mori.pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:43:35.641607
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3