ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療福祉学会誌
  2. Vol.17
  3. No.2

平均聴力閾値と語音了解閾値との関係

https://doi.org/10.15112/00012947
https://doi.org/10.15112/00012947
e02215b4-1ec0-443f-b3f1-f241ee46030e
名前 / ファイル ライセンス アクション
12_yoshioka.pdf PDF (390.9 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-01-01
タイトル
タイトル 平均聴力閾値と語音了解閾値との関係
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 hearing threshold level (HTL)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 speech recognition threshold (SRT)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 discrepancy
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 functional hearing loss
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 retrocochlear disorders
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15112/00012947
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル The Relationship between Hearing Threshold Level (HTL) and Speech Recognition Threshold (SRT)
論文名よみ
その他のタイトル ヘイキン チョウリョク イキチ ト ゴオン リョウカイ イキチ トノ カンケイ
著者名(日) 吉岡, 豊

× 吉岡, 豊

吉岡, 豊

Search repository
著者別名
姓名 Yoshioka, Yutaka
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科
著者所属(英)
en
Department of Sensory Science, Faculty of Health Science and Technology, Kawasaki University of Medical Welfare
抄録(日)
本研究では,平均聴力閾値と語音了解閾値との一致度について検討した.対象は難聴者194例(男99例,女95例)で,平均年齢は69±16歳であった.良耳の聴力レベルは17~115dB以上で,平均52±15dBであり,ほとんどが感音難聴であった.全例に純音聴力検査と語音聴力検査を実施した.主な知見は,以下の通りであった.1.平均聴力閾値と語音了解閾値との差が10dB以内であった一致率は右耳87%,左耳83%であり,相関係数はそれぞれ右が0.837,左が0.791であった.2.平均聴力閾値と語音了解閾値とが一致していた場合,聴力型は水平型,高音漸傾型が多かった.3.平均聴力閾値と語音了解閾値との差が11dB以上であった乖離例は右耳が25耳,左耳が33耳であった.このうち,高音急墜型であった耳は右耳で9耳(39%),左耳が10耳(33%)と最も多かった.4.両閾値の乖離が30dBを超えたのは機能性難聴と診断された症例のみであった.以上の結果から,平均聴力閾値と語音了解閾値はほぼ一致するが,両閾値の差が30dBを超えた場合は機能性難聴ないしは後迷路性障害を疑うべきと思われる.また,高音急墜型の聴力図は一致しにくいことが示唆される.
抄録(英)
en
The aim of this study was to investigate the correspondance between hearing threshold level (HTL) and speech recognition threshold (SRT). 194 people with hearing loss acted as subjects (99 men and 95 women; mean ±SD age, 69±16 years). The range of HTL was from 17 to over 115dB (mean ±SD dB, 52±15dBHTL). Most subjects had sensorineural hearing loss; pure tone audiometry and speech audiometry were tested. The major findings were as follows: 1.Correspondence within 10dB was 87% in the right ear and 83% in the left ear. The correlation coefficients were 0.837 and 0.791 in the right and the left ears, respectively. 2.The horizon form audiogram and the gradual sloping form audiogram were major in the corresponding cases. Many horizon form audiogram and gradual sloping form audiogram were seen in the corresponding cases. 3.The discrepant ears of thresholds were 25 in the right and 33 in the left ears. In these ears, abrupt form audiogram occupied 9 in the right (39%) and 10 in the left (33%). 4.The cases of functional hearing loss only showed discrepancy over 30dB in HTL and SRT.These results suggest that the discrepancy over 30dB in HTL and SRT indicates functional hearing loss or retrocochlear disorders. Also, abrupt form audiograms shows the discrepancy between HTL and SRT.
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 原著
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Original Paper
書誌情報 川崎医療福祉学会誌

巻 17, 号 2, p. 373-379, 発行日 2008
公開者
出版者 川崎医療福祉学会
その他(別言語)の雑誌名
Kawasaki medical welfare journal
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10375470
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0917-4605
URL
内容記述タイプ Other
内容記述 http://www.kawasaki-m.ac.jp/soc/mw/journal/jp/2008-j17-2/12_yoshioka.pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:46:59.013553
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3