ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療福祉学会誌
  2. Vol.15
  3. No.1

パーソナリティと主観的幸福感との関連 : 対人相互作用におけるソーシャル・スキルの役割

https://doi.org/10.15112/00012773
https://doi.org/10.15112/00012773
56ff8781-b6c7-4372-97e1-13c381e39990
名前 / ファイル ライセンス アクション
07_kadota.pdf PDF (232.3 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2005-01-01
タイトル
タイトル パーソナリティと主観的幸福感との関連 : 対人相互作用におけるソーシャル・スキルの役割
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 personality
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 subjective well-being
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 social skills
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15112/00012773
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル The Relationships Between Personality and Subjective Well-Being : The Roles of Social Skills in Interpersonal Interaction
論文名よみ
その他のタイトル パーソナリティ ト シュカンテキ コウフクカン トノ カンレン : タイニン ソウゴ サヨウ ニオケルソーシャル スキル ノ ヤクワリ
著者名(日) 門田, 昌子

× 門田, 昌子

門田, 昌子

Search repository
寺崎, 正治

× 寺崎, 正治

寺崎, 正治

Search repository
著者別名
姓名 Kadota, Masako
著者別名
姓名 Terasaki, Masaharu
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療福祉学研究科臨床心理学専攻
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療福祉学部臨床心理学科
抄録(日)
本研究の目的は,体験抽出法を用いて実際の対人相互作用を測定し,パーソナリティと実際の対人相互作用において使用されたソーシャル・スキルとの関連,パーソナリティが,対人相互作用において使用されたソーシャル・スキルを媒介して,主観的幸福感に及ぼす影響について明らかにすることであった.また,使用されたソーシャル・スキルと対人相互作用の質との関連について検証した.さらに,質問紙法を用いてソーシャル・スキルを測定し,パーソナリティとソーシャル・スキルおよび主観的幸福感との関連について検討した.分析の結果,パーソナリティと実際の対人相互作用において使用されたソーシャル・スキルとの間には関連が見られず,パーソナリティが対人相互作用において使用されたソーシャル・スキルを媒介して,主観的幸福感に及ぼす影響については明らかにされなかった.一方,質問紙を用いた分析では,外向者ほど,ソーシャル・スキルが高く,そのことが主観的幸福感の高さをもたらしていることが示された.対人相互作用に関する分析において,有意な結果が得られなかった理由として,分析対象者数の少なさが考えられた.よって,本研究結果から,実際の対人相互作用におけるソーシャル・スキルが,パーソナリティと主観的幸福感との関連を媒介していないと結論付けるのは尚早であると思われた.対人相互作用におけるソーシャル・スキルの使用と対人相互作用の質との関連については,反応性スキルを使用したと認知している人ほど,質を高く評価し,主張性スキルを使用したと認知している人ほど,質を低く評価することが示された.ソーシャル・スキルの中には,対人相互作用の質を高めるものや低めるものが存在しているのではないかと推察され,今後より多面的にソーシャル・スキルを捉える必要があるだろうと思われた.
抄録(英)
en
This study was conducted in order to examine following relationships: (1) personality (extraversion and neuroticism), social skills (assertive skills and responsive skills) measured by experience sampling method (ESM), and subjective well-being (SWB); (2) social skills measured by ESM and the quality of interpersonal interaction (pleasant, satisfied, unpleasant); (3) personality, social skills measured by questionnaire, and SWB. The following results were found: (1) no relationships existed between personality and social skills measured by ESM, and social skills were not mediator between personality and SWB. (2) assertive skills correlated with the estimation of "unpleasant", positively, otherwise, responsive skills have positive correlation with the estimation of "pleasant" and "satisfied", respectively. (3) social skills measured by questionnaire mediated between extraversion and SWB. In future research, it is necessary for clarifying its effects on the quality of interpersonal interaction to grasp social skills widely.
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 原著
書誌情報 川崎医療福祉学会誌

巻 15, 号 1, p. 67-74, 発行日 2005
公開者
出版者 川崎医療福祉学会
その他(別言語)の雑誌名
Kawasaki medical welfare journal
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10375470
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0917-4605
URL
内容記述タイプ Other
内容記述 http://www.kawasaki-m.ac.jp/soc/mw/journal/jp/2005-j15-1/07_kadota.pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:51:08.286482
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3