Item type |
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2004-01-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
青少年期のセルフケア能力を高めるために : 生活習慣病に対する意識・知識・行動・関心について |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
adolescents |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
self care |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
life style related diseases |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.15112/00012722 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
ページ属性 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P(論文) |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Improving the Self Care Habits of Adolescents : Evaluating their Recognition, Knowledge, Behavior, and attention to Life Style Related Disieases |
論文名よみ |
|
|
その他のタイトル |
セイショウネンキ ノ セルフケア ノウリョク オ タカメル タメニ セイカツ シュウカンビョウ ニ タイスル イシキ チシキ コウドウ カンシン ニツイテ |
著者名(日) |
矢野, 香代
岡田, 彩希
菅, 優美
藤井, かおり
松井, 絵里子
|
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Yano, Kayo |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Okada, Saki |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
kan, Yuumi |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Huzii, Kaori |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Matui, Eriko |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
高知大学医学部付属病院 |
著者所属(日) |
|
|
|
広島大学医学部歯学部付属病院 |
著者所属(日) |
|
|
|
岡山大学医学部歯学部付属病院 |
著者所属(日) |
|
|
|
岡山赤十字病院 |
抄録(日) |
|
|
|
心身ともに成長期にある青少年期に健康的で適正なライフスタイルを確立し,セルフケア能力獲得の援助を行うことは極めて重要な課題である.青少年の生活習慣の確立には,家庭,学校,地域のネットワークにより地域ぐるみで健康教育や環境づくりを工夫することが効果的であると考えられる.本研究では,青少年期にある高校生に着目し,健康教育を展開していく上での基礎資料を得ることを目的として,生活習慣病に関する意識・知識・行動・関心について調査した.都市部の高校と島嶼部の高校を対象として,環境による地域差と性別を比較分析した.その結果,有意差が認められた. |
抄録(英) |
|
|
|
en |
|
|
It is important to establish a sound and appropriate life style during adolescence. Adolescents are rapidly growing both physically and mentally, and acquiring self care habits will last a life time. An effective approach is to give health and environmental education opportunities using a network that incorporates the home, school and neighborhood. In this study, we investigated the recognition, knowledge, behavior and attention to life style related diseases of high school students for the purpose of acquiring a basic under teaching of student needs and then developing a health education curriculum. The results show significant differences between two high schools, one from the city and another from an island, and between males and females. |
記事種別(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
原著 |
記事種別(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Original Paper |
書誌情報 |
川崎医療福祉学会誌
巻 14,
号 1,
p. 49-58,
発行日 2004
|
公開者 |
|
|
出版者 |
川崎医療福祉学会 |
その他(別言語)の雑誌名 |
|
|
|
Kawasaki medical welfare journal |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10375470 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0917-4605 |
URL |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
http://www.kawasaki-m.ac.jp/soc/mw/journal/jp/2004-j14-1/j13_yano.pdf |