Item type |
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2001-12-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
<原著>日常生活指導が中高年女性の体脂肪及び血中脂質に与える影響 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
BODY FAT |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
BLOOD LIPID CONCENTRATION |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
MIDDLE AGED WOMEN |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
LIFESTYLE EDUCATION |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.15112/00012613 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
ページ属性 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P(論文) |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
<Original Paper>Effects of Lifestyle Education on Body Fat and Blood Lipid Concentrations in Middle Aged Women |
著者名(日) |
増田, 利隆
松枝, 秀二
平田, 圭
松本, 義信
長尾, 光城
長尾, 憲樹
|
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
MASUDA, Toshitaka |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
MATSUEDA, Shuji |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
HIRATA, Kei |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
MATSUMOTO, Yoshinobu |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
NAGAO, Mitsushiro |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
NAGAO, Noriki |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学大学院医療技術研究科臨床栄養学専攻 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学医療技衛学部臨床栄養学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学大学院医療技術学研究科健康科学専攻 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学医療技衛学部臨床栄養学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学医療技術学部健康体育学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学医療技術学部健康体育学科 |
抄録(日) |
|
|
|
近年のライフスタイルの変化にともない肥満や, 高血圧, 糖尿病, 高脂血症などの生活習慣病が増加している.生活習慣病予防には, 運動や食事などのライフスタイルの改善が重要である.そこで, 中高年健康スポーツ教室に参加した中高年女性13名を対象に, 個人指導を行い, 体脂肪, 血中脂質濃度等にどのような影響を及ぼすかを検討した.個人指導は, 本人の希望と測定項目の結果をもとに指導内容を考え, 運動指導, 食事指導を行った.その結果, 教室の前後で, 体重が2.5kg有意(p<0.01)に減少し, 体脂肪量が1.7kg, LBMが0.8kg有意(p<0.05)に減少した.基礎代謝量は, 絶対値が137kcal/day(p<0.01), 体重あたりがL6kcal/kg/day(p<0.05), LBMあたりが3.Okca1/kg/day(p<0.01)有意に減少した.また, 1日のエネルギー消費量が301kca/day有意(p<0.01)に減少した.血中脂質濃度はHDLコレステロールが4mg/dl有意(p<0,05)に増加し, LDLコレステロールは17mg/d1有意(p<0.05)に増加した.しかしどの項目も標準偏差が大きく, 各個人ごとのばらつきがみられた.したがって, 従来のような健康教室においてもデータを十分検討し, 平均値で対応するのではなく, 個別のデータに基づいた指導が重要であることが示唆された. |
抄録(英) |
|
|
|
en |
|
|
Recently, lifestyle related diseases like obesity, hypertension, diabetes and hyperlipemia have increased. Lifestyle education is important to prevent such diseases. This study was designed to investigate the effects of educating middle aged people in a health and sports program. After some preliminary measurements and an assessment of the participants intentions, they were given exercise and diet instruction. Body weight, body fat mass, lean body mass were significantly decreased (p<0.01) after the start of the program. Basal metabolic rate (B.M.R.) expressed by absolute value, per body weight and per lean body mass also decreased significantly (p<0.05,p<0.05,p<0.01), respectively. Also daily energy expenditure decreased significantly (p<0.01). And blood fat concentrations, high-density lipoprotein cholesterol and low-density lipoprotein cholesterol, increased significantly (p<0.05). Standard deviations were large on each parameter studied, so the results were varied between individual. It is suggested that lifestyle education must be based on individual date, and the health and sports program must be designed to fit individual needs. |
書誌情報 |
川崎医療福祉学会誌
巻 11,
号 2,
p. 341-348,
発行日 2001-12-25
|
公開者 |
|
|
出版者 |
川崎医療福祉学会 |
その他(別言語)の雑誌名 |
|
|
|
Kawasaki medical welfare journal |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10375470 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0917-4605 |