WEKO3
アイテム
<原著>看護方法の根拠を学ばせる実験実習の展開方法と学生の反応
https://doi.org/10.15112/00012540
https://doi.org/10.15112/00012540e7ed3cfe-3878-47fe-9229-9cdc67c2e1c9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2000-12-25 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | <原著>看護方法の根拠を学ばせる実験実習の展開方法と学生の反応 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | EXPERIMENT | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | EVIDENCE | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | NURSING PRACTICE | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | STUDENTS'RESPONSE | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.15112/00012540 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
ページ属性 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | <Original Paper>Teaching Nursing Practice Using Experimental Evidence and the Students' Response | |||||||||
著者名(日) |
關戸, 啓子
× 關戸, 啓子
× 深井, 喜代子
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | SEKIDO, Keiko | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | FUKAI, Kiyoko | |||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科 | ||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Department of Nursing, Faculty of Medical Welfare Kawasaki University of Medical Welfare | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Department of Nursing, Faculty of Medical Welfare Kawasaki University of Medical Welfare | ||||||||||
抄録(日) | ||||||||||
看護学生に看護方法の手順だけを教えるのではなく, その根拠から理解できるように教育することは重要である.そこで, 看護方法の根拠を学ばせる実験実習の方法を試行錯誤しながら開発してきた.現在では, 6項目の実験実習を固定して実施している.この実験実習に対して, 学生にアンケート調査を行ったところ, 約98%の学生が「実験実習はあった方がよい」と回答し, 約94%の学生が「実」験実習は意義が大きいと思う」と回答した.実験実習に対する学生の反応は良く, 今後多くの看護教育の場で, 実験実習が実施されることが望まれる. | ||||||||||
抄録(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
It is important to educate nursing students not only the techniques of nursing care but also to make them understand the underlying evidence. Through a series of trials and errors over the years, the authors have developed a new approach to teaching nursing practice. At present, six courses are being taught using this new teaching process. Ninety-eight percent of the students participating in the project felt it was necessary and 94% found it very meaningful. It is evident that most nursing students are in favor of the evidence-based way of teaching nursing practice, and the authors believe that this new approach should be widely adopted in nursing education. | ||||||||||
書誌情報 |
川崎医療福祉学会誌 巻 10, 号 2, p. 255-261, 発行日 2000-12-25 |
|||||||||
公開者 | ||||||||||
出版者 | 川崎医療福祉学会 | |||||||||
その他(別言語)の雑誌名 | ||||||||||
Kawasaki medical welfare journal | ||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10375470 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0917-4605 |