ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療福祉学会誌
  2. Vol.8
  3. No.2

医療機関連携支援システムの開発

https://doi.org/10.15112/00012459
https://doi.org/10.15112/00012459
aff2f4dc-d44b-4b87-a6a0-96b5f0d36a1e
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000192775.pdf PDF (1.4 MB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 1998-01-01
タイトル
タイトル 医療機関連携支援システムの開発
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 tele-consultation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 PGP
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 SMTP
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Visual Basic
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 clinic-hospital cooperation
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15112/00012459
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Development of a Tele-Consultation System between Clinics and Hospitals
論文名よみ
その他のタイトル イリョウ キカン レンケイ シエン システム ノ カイハツ
著者名(日) 田中, 昌昭

× 田中, 昌昭

田中, 昌昭

Search repository
植松, 章子

× 植松, 章子

植松, 章子

Search repository
著者別名
姓名 Tanaka, Masaaki
著者別名
姓名 Uematsu, Yukiko
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部医療情報学科
著者所属(日)
川崎医療福祉大学大学院医療技術学研究科医療情報学専攻
著者所属(英)
en
Department of Medical Informatics, Faculty of Medical Professions, Kawasaki University of Medical Welfare
著者所属(英)
en
Master's Program in Medical Informatics, Graduate School of Medical Professions, Kawasaki University of Medical Welfare
抄録(日)
前回の論文1)で, ネットワークで患者情報を交換することにより開業医が専門医のコンサルテーションを受けることができる病診連携システムを開発したことを報告した.しかしながら, このシステムはユーザインターフェースに難があり, また, 病院での利用を考えた場合に必要になってくる管理面を考慮していなかった.これらの問題を解決するために我々は新しくシステムを構築し直した.この新しいバージョンのシステムはウインドウズ環境の標準開発言語となっているマイクロソフトのビジュアル・ベーシックを使って開発した.これによってユーザインターフェースはかなり改善された.さらに, このシステムは2つのサブシステムから構成され, そのうちの一つは診療所の開業医と病院の専門医のためのものであり, 他の一つは管理を目的としたものである.後者のサブシステムは病院内にあって患者情報のゲートキーパーの役割を果たすことになる.例をあげれば診療所から送られてきたコンサルテーションに対して病院の専門医が返事を送ったかどうかを確認することができる.この論文ではこの新しく開発したシステムの基本コンセプトを述べるとともに, このシステムが病診連携においてどのように動くかについて論述する.
抄録(英)
en
The authors reported in a previous work's that a tele-consultation system had been developed which enabled general practitioners to consult with specialists by exchanging patient record data via networks. The system, however, has a problem in its user interface and does not take into account administrational requirements when used in a hospital. In order to resolve these problems, the system was reconstructed. The new version of the system was developed by using Microsoft Visual Basic, a standard programming language on the Windows environment. This improved the user interface to a satisfactory level. In addition, the system incorporates two subsystems, one suitable for both general practitioners in the clinics and specialists in hospitals, and the other suitable for administration. The latter works as a gatekeeper of patient record data in a hospital. For example, one can make sure whether a specialist in the hospital has responded to a consultation received from a clinic. In this paper, the basic concept of this newly developed system and how it works in the clinic-hospital cooperation, is presented.
書誌情報 川崎医療福祉学会誌

巻 8, 号 2, p. 337-346, 発行日 1998
公開者
出版者 川崎医療福祉学会
その他(別言語)の雑誌名
Kawasaki medical welfare journal
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10375470
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0917-4605
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:58:39.402256
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3