ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療福祉学会誌
  2. Vol.6
  3. No.2

高齢配偶者のターミナルケアにおけるソーシャルサポートの一考察(第1報) : 在宅で夫を看取った妻へのソーシャルサポート

https://doi.org/10.15112/00012355
https://doi.org/10.15112/00012355
7518db33-ad82-46b2-97f4-95142bd9375e
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000192644.pdf PDF (541.3 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 1996-01-01
タイトル
タイトル 高齢配偶者のターミナルケアにおけるソーシャルサポートの一考察(第1報) : 在宅で夫を看取った妻へのソーシャルサポート
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 partner of the elderly
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 terminal care
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 social support
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 a strong desire of dying at home
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15112/00012355
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Consideration on Social-support-system for the Elderly Spouse Whose Partner Is in Terminal Stage : Social-support-system for the Wife Who Gave Terminal Care for Her Husband in Their Home
論文名よみ
その他のタイトル コウレイ ハイグウシャ ノ ターミナル ケア ニオケル ソーシャル サポート ノ イチコウサツ ダイ1ホウ ザイタク デ オット オ ミトッタ ツマ エノソーシャル サポート
著者名(日) 人見, 裕江

× 人見, 裕江

人見, 裕江

Search repository
小柴, 順子

× 小柴, 順子

小柴, 順子

Search repository
菊井, 和子

× 菊井, 和子

菊井, 和子

Search repository
中西, 啓子

× 中西, 啓子

中西, 啓子

Search repository
影本, 妙子

× 影本, 妙子

影本, 妙子

Search repository
塚原, 貴子

× 塚原, 貴子

塚原, 貴子

Search repository
宮原, 伸二

× 宮原, 伸二

宮原, 伸二

Search repository
近藤, 功行

× 近藤, 功行

近藤, 功行

Search repository
柳, 修平

× 柳, 修平

柳, 修平

Search repository
著者別名
姓名 Hitomi, Hiroe
著者別名
姓名 Koshiba, Yoriko
著者別名
姓名 Kikui, Kazuko
著者別名
姓名 Nakanishi, Keiko
著者別名
姓名 Kagemoto, Taeko
著者別名
姓名 Tsukahara, Takako
著者別名
姓名 Miyahara, Shinji
著者別名
姓名 Kondo, Noriyuki
著者別名
姓名 Ryu, Shuhei
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科
著者所属(日)
川崎医療短期大学看護科
著者所属(日)
川崎医療短期大学看護科
著者所属(日)
川崎医療短期大学看護科
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療福祉学部医療福祉学科
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療福祉学部医療福祉学科
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科
著者所属(英)
en
Department of Nursing, Faculty of Medical Welfare, Kawasaki University of Medical Welfare
著者所属(英)
en
Department of Nursing, Faculty of Medical Welfare, Kawasaki University of Medical Welfare
著者所属(英)
en
Department of Nursing, Faculty of Medical Welfare, Kawasaki University of Medical Welfare
著者所属(英)
en
Department of Nursing, Kawasaki College of Allied Health Professions
著者所属(英)
en
Department of Nursing, Kawasaki College of Allied Health Professions
著者所属(英)
en
Department of Nursing, Kawasaki College of Allied Health Professions
著者所属(英)
en
Department of Medical Social Work, Faculty of Medical Welfare, Kawasaki University of Medical Welfare
著者所属(英)
en
Department of Medical Social Work, Faculty of Medical Welfare, Kawasaki University of Medical Welfare
著者所属(英)
en
Department of Nursing, Faculty of Medical Welfare, Kawasaki University of Medical Welfare
抄録(日)
高齢者と死別した家族の面接事例40例中, 高齢配偶者が看取った13例で, 最後まで在宅で看取ることのできた事例は1例であった.この13例と在宅での看取り1例のターミナルケアにおけるソーシャルサポートの現状と今後の課題について分析した.その結果, 在宅で看取るには, 本人の自己決定と家族の理解が重要な鍵となっていた.この事例では, 本人の意思決定が明確であり, ターミナルステージの各段階で意思が貫かれ, 本人の意思を尊重したそれに添った看取り, ターミナルケアがなされるとともに, 悲嘆作業がなされているといえる.公的なソーシャルサポートは本人の意思を尊重した主とした医療者間の連携であり, また対象の地域とのつながりの強さと身内のソーシャルサポートの存在が強く認められた.
抄録(英)
en
Forty families that had lost a family member older than 65 were interviewed. In 13 cases the surviving spouse had cared for the partner throughout the illness. In only one case did the death occur in the home. We attempted to ascertain what sort of support system the patients had prior to their death. Only one subject was cared for in the home because there are many difficult problems to overcome when caring for a patient in the home, especially if they are elderly. The one patient who died at home had expressed a strong desire to die in his own home and his wife and other family members had wanted to grant him his final wish. He received care by doctors from various hospitals in the area including care for his broken femur. When he was no longer able to go out of the home to receive treatment, he was treated in the home by the family physician, and was cared by family members and friends and received support from community.
書誌情報 川崎医療福祉学会誌

巻 6, 号 2, p. 333-339, 発行日 1996
公開者
出版者 川崎医療福祉学会
その他(別言語)の雑誌名
Kawasaki medical welfare journal
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10375470
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0917-4605
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:00:54.736484
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3