ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医療福祉学会誌
  2. Vol.5
  3. No.1

血液中CK-MB消長の診断的価値に関する統計学的研究

https://doi.org/10.15112/00012276
https://doi.org/10.15112/00012276
2c1afa5c-e7b2-41b7-bc30-51779d41a02c
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000192544.pdf PDF (417.6 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 1995-01-01
タイトル
タイトル 血液中CK-MB消長の診断的価値に関する統計学的研究
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 CK-MB/CK ratio
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 sufficiently healthy adult
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 arrhythmia appeared adult
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 heart trouble doubtful adult
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15112/00012276
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Statistical Study on Diagnostic Value of CK-MB Variation Blood
論文名よみ
その他のタイトル ケツエキチュウ CK MB ショウチョウ ノ シンダンテキ カチ ニ カンスル トウケイガクテキ ケンキュウ
著者名(日) 小野, 三嗣

× 小野, 三嗣

小野, 三嗣

Search repository
小野, 恵

× 小野, 恵

小野, 恵

Search repository
著者別名
姓名 Ono, Mitsutsugu
著者別名
姓名 Ono, Megumi
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部健康体育学科
著者所属(日)
川崎医療福祉大学医療技術学部健康体育学科
著者所属(英)
en
Department of Health and Sports Sciences, Faculty of Medical Professions, Kawasaki University of Medical Welfare
著者所属(英)
en
Department of Health and Sports Sciences, Faculty of Medical Professions, Kawasaki University of Medical Welfare
抄録(日)
30歳から64歳までの成人男女のうち, 臨床医学的には若干の異常はあっても, 心電図学的には何の所見も無く, 心筋障害の疑いは全く無い641名, 心電図上不整脈の疑いは観察されるが心筋障害は否定できる197名, 心筋障害の疑いはあっても運動を禁忌とする理由の無い者100名の3群について, トレッドミルならびに自転車エルゴメーター負荷等を行った前と後に採血してCK-MB/CK比を統計学的に検査してみたが, 3群問そして前・後値の間に全く有意の差が認められなかった.しかもその値は全て11%前後であった.したがって少なくともNeumeirDetalの主張する6%を越えるものを心筋梗塞とするという所説をもとに, 不特定多数を対象として行う健康増進事業の諸施設の指導を行うことは極めて不適当と言わざるを得ない.
抄録(英)
en
Nine handred and thirty-eight subjects volunteered to participate in these investigations. All were adult males and females (age : 30-64 years old) and were informed of the nature of the investigations and gave informed consent before testing. Subjects consisted of three groups. Group I (641 subjects) was the normal ECG finding but not doubtful of the miocardosis. Group II (197 subjects) was any ECG abnormalities like a arrhythmia but not doubtful of the miocardosis. Group III (100 subjects) was doubtful of the miocardosis but not contraindicated with physical activities. They performed the treadmill running and pedalling of the bicycle ergometer. Blood was taken immediately before and after exercise from an antecubital vein to determine the CK-MB and CK concentration and to compare the ratio of CK-MB to CK. Value of CK-MB/CK was 11.6±4.85% (Group I before), 11.6±4.97% (Group I after), 11.6±4.71% (Group II before), 10.9±4.16%(Group II after), 11.4±5.95%(Group III before) and 11.5±5.66%(Group III after). There was no significant difference in CK-MB/CK between three groups and between before and after exercise. Therefore, we consider that it is not appropriate to have the screening of myocardial infarction under the insistence of Neumeir D. et al (1978) to be over 6%, especially in a public institution of health gathering many and unspecified persons.
書誌情報 川崎医療福祉学会誌

巻 5, 号 1, p. 153-160, 発行日 1995
公開者
出版者 川崎医療福祉学会
その他(別言語)の雑誌名
Kawasaki medical welfare journal
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10375470
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0917-4605
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:03:11.040820
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3