Item type |
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
1994-01-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Long Term Potentiation of Binocular Function in the Postoperative Period of Infantile Esotropia |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
eng |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
infantile esotropia |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
binocular function |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
orthoptic management |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
long term potentiation |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.15112/00012203 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
ページ属性 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P(論文) |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
乳児内斜視の長期増強効果 |
論文名よみ |
|
|
その他のタイトル |
ニュウジ ナイシャシ ノ チョウキ ゾウキョウ コウカ |
著者名(英) |
Fukai, Sakuko
Hayakawa, Tomoe
Namba, Tetsuko
Kimura, Hisashi
|
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
深井, 小久子 |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
早川, 友恵 |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
難波, 哲子 |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
木村, 久 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Sensory Science, Faculty of Medical Professions, Kawasaki University of Medical Welfare |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Sensory Science, Faculty of Medical Professions, Kawasaki University of Medical Welfare |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Sensory Science, Faculty of Medical Professions, Kawasaki University of Medical Welfare |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Sensory Science, Faculty of Medical Professions, Kawasaki University of Medical Welfare |
抄録(日) |
|
|
|
本報は乳児内斜視の両眼視機能の治癒過程を詳細に検討した初めての報告であり, 両眼視機能の遷延治癒を明らかにした.乳児内斜視30例の長期観察における両眼視機能の獲得(60seconds)は良好例67%, 改善例20%, 不良例13%であった.両眼視獲得には3つのタイプがある.type1は, 術前より良好な両眼視があるものは5年後, 良好な両眼視機能を保持していた.type2は, 術後よりまもなく良好な両眼視機能を示したものである.type3は, 数年間経過後に両眼視を獲得し遷延治癒を示した.術後より良好な両眼視を示したタイプは積極的な視能訓練を施行したもので, 訓練刺激により両眼視機能のシナップスの発達が示唆された. |
抄録(英) |
|
|
|
en |
|
|
This investigation was explained to improve the effect of orthoptic treatment of infantile esotropia by long term potentiation. In the successful group, 67% achieved a stereo acuity of 60 seconds or better. Partial improvement was seen in 20% and no improvement in 13%. There were 3 types of cure processes in the successful group. The first type maintained a good binocular function before the operative stage. The second type achieved a good binocular function in a relatively early postoperative stage, while the third type had delayed development of binocular function over a period of several years. The former cases had sufficient intensive orthoptic treatment during admission, and the latter showed a gradual improvement of stereo acuity accompanied by good eye position. |
書誌情報 |
川崎医療福祉学会誌
巻 4,
号 1,
p. 141-147,
発行日 1994
|
公開者 |
|
|
出版者 |
川崎医療福祉学会 |
その他(別言語)の雑誌名 |
|
|
|
Kawasaki medical welfare journal |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10375470 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0917-4605 |