WEKO3
アイテム
<原著>血管弾性が指尖脈波波形に及ぼす影響 : 電気回路によるシミュレーションの結果から
https://doi.org/10.15112/00012117
https://doi.org/10.15112/000121175507f537-7d1b-4116-be36-d948fae2f270
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-01-01 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | <原著>血管弾性が指尖脈波波形に及ぼす影響 : 電気回路によるシミュレーションの結果から | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | finger plethysmogram | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | arterial compliance | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | electric circuit | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.15112/00012117 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
ページ属性 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Effect of Changes in Arterial Compliance on Finger Plethysmogram | |||||||||
論文名よみ | ||||||||||
その他のタイトル | ケッカン ダンセイ ガ シセン ミャクハ ハケイ ニ オヨボス エイキョウ デンキ カイロ ニヨル シミュレーション ノ ケッカ カラ | |||||||||
著者名(日) |
宮地, 元彦
× 宮地, 元彦
× 小野寺, 昇
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | Miyachi, Motohiko | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | Onodera, Sho | |||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
川崎医療福祉大学医療技術学部健康体育学科 | ||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
川崎医療福祉大学医療技術学部健康体育学科 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Department of Health and Sports Sciences, Faculty of Medical Professions, Kawasaki University of Medical Welfare | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Department of Health and Sports Sciences, Faculty of Medical Professions, Kawasaki University of Medical Welfare | ||||||||||
抄録(日) | ||||||||||
血管弾性が指尖脈波波形に及ぼす影響を明らかにすることを本研究の目的とした。動脈管系を模した電気回路を作成し,末梢動脈血管系の弾性を変化させたときの脈波波形の変化をシミュレーションした。その結果,動脈系の弾性が高い場合には末梢の脈波波形頂上付近に波打ち(弾性反動)が顕著に現われるが,動脈の弾性が低下し動脈硬化のような状態になると弾性反動が見られなくなることが明らかになった。長距離走者の実際の容積脈波は血管弾性が大きな状態をシミュレートしたときの出力波形と類似していたおり,また非鍛練者の波形は血管弾性を減少させたときの出力波形に類似していた。これらの結果から,指尖脈波の頂上付近の波打ち(弾性反動)の程度で動脈系の弾性を評価できる可能性が示唆された。 | ||||||||||
抄録(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
We constructed an electric circuit based on the vascular system and performed a simulation to investigate the effect of arterial compliance on the finger plethysmogram. Some little waves (dicrotic waves) were observed on the peak of the large wave in the case of high arterial compliance. The wave form was similar to the plethysmogram of young endurance athletes. However, the dicrotic waves were not observed due to simulating arteriosclerosis. It was similar to the plethysmogram of elderly subjects. These results suggest that the degree of arterial compliance reflects the dicrotic wave form in the plethysmograms. | ||||||||||
書誌情報 |
川崎医療福祉学会誌 巻 2, 号 2, p. 157-162, 発行日 1992 |
|||||||||
公開者 | ||||||||||
出版者 | 川崎医療福祉学会 | |||||||||
その他(別言語)の雑誌名 | ||||||||||
Kawasaki medical welfare journal | ||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10375470 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0917-4605 |