WEKO3
アイテム
<原著>D. H. ロレンス : Smileにおける「笑い」について
https://doi.org/10.15112/00012101
https://doi.org/10.15112/00012101895c2bcf-e797-4abf-85c8-2a77961e9368
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-01-01 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | <原著>D. H. ロレンス : Smileにおける「笑い」について | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | mechanism of laughter | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | psychical strain | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | mind and flesh | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | hat and hand | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15112/00012101 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
ページ属性 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | On Laughter and Smile in D.H. Lawrence's Smile | |||||||
論文名よみ | ||||||||
その他のタイトル | D. H. ロレンス SMILE ニオケル ワライ ニツイテ | |||||||
著者名(日) |
清水, 雅子
× 清水, 雅子
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | Shimizu, Masako | |||||||
著者所属(日) | ||||||||
川崎医療福祉大学医療福祉学部医療福祉学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Medical Social Work, Faculty of Medical Welfare, Kawasaki University of Medical Welfare | ||||||||
抄録(日) | ||||||||
D.H.ロレンスの短編 Smile は「笑い」(微笑み)がテーマである興味深い作品である。「笑い」は人間の計り知れない複雑な精神活動を表す情動運動と見なされる。本稿では Smile における「笑い」の描写は「笑いのメカニズム」に照らしても適切であり,また,死んだ妻が起因となって誘発された主人公マッシウの「笑い」は,無意識的な《人間の肉体の領域》に源を発する原初的な活動であるという意味で「肉体性」と同義であることを考察する。 | ||||||||
抄録(英) | ||||||||
en | ||||||||
D. H. Lawrence's Smile is a short but very impressive story whose theme is " laughter" or " smile" . " Laughter" may be regarded as one of the emotional movements of human beings that expresses the complex psychical mechanism of the unconsciousness. In this thesis, we are going to show how appropriate and reasonable Lawrence's description of " laughter" or " smile" is in the light of the " mechanism of laughter" . We will also discuss whether or not Matthew's laughter and smile provoked by his dead wife, Ophelia, are a very primitive emotional movement and whether their source is in the flesh in a Laurentian sense or not. | ||||||||
書誌情報 |
川崎医療福祉学会誌 巻 2, 号 2, p. 25-33, 発行日 1992 |
|||||||
公開者 | ||||||||
出版者 | 川崎医療福祉学会 | |||||||
その他(別言語)の雑誌名 | ||||||||
Kawasaki medical welfare journal | ||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10375470 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0917-4605 |