ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文
  2. 小野 健一

失行症を持つ患者へのADL向上に対するアプローチの再検討 : 選択性注意と感覚情報の変換・統合能力に注目して

https://kwmw.repo.nii.ac.jp/records/13656
https://kwmw.repo.nii.ac.jp/records/13656
20afdd57-55e3-4626-88ee-2f08514be2f4
名前 / ファイル ライセンス アクション
作業療法おかやま19.pdf PDF (2.7 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2014-09-16
タイトル
タイトル 失行症を持つ患者へのADL向上に対するアプローチの再検討 : 選択性注意と感覚情報の変換・統合能力に注目して
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 失行
キーワード
主題Scheme Other
主題 注意障害
キーワード
主題Scheme Other
主題 日常生活動作
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
著者名(日) 小野, 健一

× 小野, 健一

ja 小野, 健一

ja-Kana オノ, ケンイチ

Search repository
光藤, 美樹

× 光藤, 美樹

ja 光藤, 美樹

Search repository
金山, 祐里

× 金山, 祐里

ja 金山, 祐里

ja-Kana カナヤマ, ユリ

Search repository
土屋, 景子

× 土屋, 景子

ja 土屋, 景子

ja-Kana ツチヤ, ケイコ

Search repository
著者所属(日)
岡山リハビリテーション病院
著者所属(日)
岡山リハビリテーション病院
著者所属(日)
川崎医療福祉大学
著者所属(日)
川崎医療福祉大学
抄録(日)
今回、左被殻出血で失行症状の見られる症例に対して、日常生活動作練習を中心にアプローチを行った際、十分な学習が行えていなかった。失行症状を引き起こしている要因を選択性注意の障害と異種感覚情報の変換・統合能力の障害と考え、アプローチ方法の再検討を行った。結果、動作に必要な感覚情報を選択しやすくなり、その後の日常生活動作練習において良好な学習効果が得られた。失行症に対するアプローチでは、実動作練習のみでなく病態に対する治療的アプローチ方法が重要であることが再認識できた。(著者抄録)
書誌情報 作業療法おかやま

巻 19, p. 52-59, 発行日 2010-02
公開者
出版者 Author
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1340-2498
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12005095
医中誌ID
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ ICHUSHI
関連識別子 2011001250
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:46:00.487482
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3