WEKO3
アイテム
<原著>精神保健福祉士に期待するもの
https://doi.org/10.15112/00012509
https://doi.org/10.15112/00012509f21f688b-0e1e-409c-958e-dbb3caa92e97
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2000-06-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | <原著>精神保健福祉士に期待するもの | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | PSYCHIATRIC SOCIAL WORKERS | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | SOCIAL WELFARE | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | MENTALLY HANDICAPPED PERSON | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | QUALIFYING EXAMINATION | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | LICENSED SOCIAL WORKERS | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15112/00012509 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
ページ属性 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | <Original Paper>The High Expectations Placed on Psychiatric Social Workers | |||||||
論文名よみ | ||||||||
その他のタイトル | セイシン ホケン フクシシ ニキタイスル モノ | |||||||
著者名(日) |
小柴, 順子
× 小柴, 順子
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | KOSHIBA, Yoriko | |||||||
著者所属(日) | ||||||||
川崎医療福祉大学医療福祉学研究科医療福祉学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Doctoral Program in Medical Social Work, Graduate School of Medical Welfare, Kawasaki University of Medical Welfare | ||||||||
抄録(日) | ||||||||
精神保健福祉士が誕生して1年が経過した.当事者や家族, 精神科医療チームから大きな期待を受けている.社会福祉学をその学問基盤としている精神保健福祉士が, 精神科医療チームに加わる意義は大きい.生活モデルをもとに, 社会福祉学の理論体系と援助技術を発揮して, 社会的存在である人としての精神障害者の援助にあたって欲しい.また, 自らも資質向上に努め, 社会資源の開発, 啓発活動などの社会的活動も行ってもらいたい.ただ, 関係者の期待が大きいだけに, 張り切り過ぎず, 当事者が自らエンパワメントできるようにサポートする適切な距離をとることが必要と考える.病院, 施設, 地域社会で本当に専門職として受け入れられるかどうかは, 今後の活躍如何にかかっている.きびしいが, 地道な働きを期待している. | ||||||||
抄録(英) | ||||||||
en | ||||||||
A year has passed since psychiatric social workers were licensed. Great expectations have been placed on them by mentally handicapped people, their families and other members of mental treatment teams. They are an important part of mental treatment teams. Because their studies are based on social welfare, they are expected to support mentally handicapped people the theories and practices of social work. Psychiatric social workers should endeavor to develop new resources to promote normalization for handicapped people. Psychiatric social workers must work hard to become effective members of the treatment teams. If they succeed in doing a good job, they will be accepted by the specialists at hospitals, it is hoped that other facilities and the community in general. Their contributions will improve and grow. | ||||||||
書誌情報 |
川崎医療福祉学会誌 巻 10, 号 1, p. 9-15, 発行日 2000-06-26 |
|||||||
公開者 | ||||||||
出版者 | 川崎医療福祉学会 | |||||||
その他(別言語)の雑誌名 | ||||||||
Kawasaki medical welfare journal | ||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10375470 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0917-4605 |