WEKO3
アイテム
中山間地域A市における要介護(支援)高齢者の要介護度,寝たきり度及び認知症度と死亡の関連
https://doi.org/10.15112/00013158
https://doi.org/10.15112/000131582a31c90a-a7c3-469d-a688-7105265c7b9c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-01-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 中山間地域A市における要介護(支援)高齢者の要介護度,寝たきり度及び認知症度と死亡の関連 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | elderly requiring long-term care | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | rank of bedriddenness | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | severity of dementia | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | mortality | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | hazard ratio | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15112/00013158 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Relationship between the Level of Care, Degree of Bedriddenness, and Severity of Dementia and Mortality Rates of Elderly Requiring Long-term Care in a Hilly and Mountainous Area in City A | |||||
論文名よみ | ||||||
その他のタイトル | チュウサンカン チイキ Aシ ニオケル ヨウカイゴ シエン コウレイシャ ノ ヨウカイゴド ネタキリド オヨビ ニンチショウド ト シボウ ノ カンレン | |||||
著者名(日) |
三徳, 和子
× 三徳, 和子× 藤田, 利治× 富田, 早苗× 神宝, 貴子× 森戸, 雅子× 長尾, 光城× 小河, 孝則 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 65703 | |||||
姓名 | Mitoku, Kazuko | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 65704 | |||||
姓名 | Fujita, Toshiharu | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 65705 | |||||
姓名 | Tomita, Sanae | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 65706 | |||||
姓名 | Shimpo, Takako | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 65707 | |||||
姓名 | Morito, Masako | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 65708 | |||||
姓名 | Morito, Masako | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 65709 | |||||
姓名 | Ogawa, Takanori | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 統計数理研究所 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎医療福祉大学医療福祉学研究科保健看護学専攻 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 岡山県立大学保健福祉学部看護学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎医療福祉大学医療技術学部健康体育学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 川崎医療福祉大学医療福祉学部医療福祉学科 | |||||
抄録(日) | ||||||
値 | 本研究の目的は,中山間地域における要介護高齢者の要介護度,寝たきり度および認知症度と死亡との関連を明らかにすることであった.A市において2003年4月から2004年12月までの間に要介護(支援)認定を受けた65歳以上の高齢者2,341人について,2009年8月10日までの追跡調査を行った(平均追跡期間5.7年).男女別に累積死亡率(単位100観察人年)を求めるとともに,死亡を従属変数とし,Cox回帰分析を用いて各因子のハザード比を算出した.対象者の追跡後の死亡は1,152人,転出は41人であった.要介護高齢者の死亡率は男性20.4,女性12.2であり,男女とも加齢に伴う上昇がみられた.年齢,対象者の4%以上罹患の7疾患およびがんを調整したハザード比を算出したところ,認知症度は男女ともに死亡との間に有意な関連は見られなかった.要介護(支援)度については要支援を基準として算出したハザード比が女性では要介護2で1.50(95% CI 1.05−2.15),要介護3で2.37(95% CI 1.63−3.47),要介護4で1.74(95% CI 1.12−2.71),要介護5で2.57(95%CI 1.52−4.36)と有意に死亡リスクが高くなっていたが,男性ではそのような結果は得られなかった.寝たきり度については自立を基準として算出したハザード比が男性ではランクCで4.01(95% CI 1.47−10.93),女性ではランクBで2.71(95% CI 1.15−6.35),ランクCで3.79(95% CI 1.56−9.19)と有意に死亡リスクが高くなっていた.以上のことから,要介護(要支援)高齢者においては,認知症の有無および認知症度ランクは死亡リスクにはほとんど関連しておらず,要介護(支援)度と寝たきり度が高くなるほど死亡リスクが高くなることが明らかとなった.要介護度は認知症よりも寝たきり度をよく反映した指標と考えられた. | |||||
抄録(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | The purpose of this study was to clarify the relationship level of care required, rank of bedriddenness and severity of dementia with mortality rates in the elderly who live in hilly or mountainous areas and require long-term care. The subjects were 2,341 elderly persons aged 65 years or older who were certified as requiring care (support) in city `A' between April 2003 and December 2004, and were followed until August 10, 2009. Among those subjects, 1152 died and 41 moved out within follow-up period. The mortality rates (per 100 person-years) in the elderly men and women requiring long-term care were 20.4 and 12.2, respectively, increasing with age in both sexes. The hazard ratio calculated after adjustment for age, the 7 diseases contracted by more than 5% of the subjects and the development of cancer, indicated that there was no significant relationship between the presence, absence or severity of dementia and mortality in either men or women. Our study demonstrates that in the elderly requiring long-term care, the presence or absence of dementia and dementia severity bore little relation to mortality risk, however, mortality risk increased with the level of care required and the degree of bedriddenness of the subject. | |||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 原著 | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Original Paper | |||||
書誌情報 |
川崎医療福祉学会誌 巻 20, 号 2, p. 383-389, 発行日 2011 |
|||||
公開者 | ||||||
出版者 | 川崎医療福祉学会 | |||||
その他(別言語)の雑誌名 | ||||||
値 | Kawasaki medical welfare journal | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10375470 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 09174605 | |||||
URL | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | http://www.kawasaki-m.ac.jp/soc/mw/journal/jp/2011-j20-2/383-389_mitoku.pdf |